
コメント

はる
痰絡みの咳だったら行かなくて大丈夫だと思います。
鼻吸いを一生懸命やって治るのを待つのみなので。。
ただ、辛そうだったら痰切りの薬をもらうことが可能。
(もうこれ飲んでも効果出てるか分からないから最近は貰いに行くのも面倒になってきた、、)
※痰絡みの咳でなくて
ゼーゼーした咳だと気管支炎なので吸入しに行った方が良い
はる
痰絡みの咳だったら行かなくて大丈夫だと思います。
鼻吸いを一生懸命やって治るのを待つのみなので。。
ただ、辛そうだったら痰切りの薬をもらうことが可能。
(もうこれ飲んでも効果出てるか分からないから最近は貰いに行くのも面倒になってきた、、)
※痰絡みの咳でなくて
ゼーゼーした咳だと気管支炎なので吸入しに行った方が良い
「産婦人科・小児科」に関する質問
今まで体調不良で2箇所の小児科を利用したことがあります。 1つは対応が酷すぎてやめてもう1つに通っていました。 しかしそこが今日臨時休業です🥲 対応が酷い+薬が合わない小児科に行くか、別の行ったことがない小児科…
1歳2ヶ月 30日 39.1度 31日 37.5〜38.0度 1日 ↑同じ感じ 2日以降は写真の通りです... 他の症状は痰絡みの咳、鼻水 4日目にして一気に上がり カロナールを飲ませ一時は下がり、 また上がることは承知でしたが 夜中に泣…
乳腺炎について教えてください! 生後1ヶ月半の子を混合で育てています。 (混合とはいっても半分以上はミルクだと思います) 昨日の夕方ごろから左胸の左下の部分のしこりに気づきました。 その時くらいからズキズキした…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ま
鼻吸いは、自宅でするとかなりギャン泣きして抑えながらしてるのですが、耳鼻科でお薬処方してもらってても、鼻吸いはしていただけるんでしょうか…。
鼻詰まりは結構長引きますか?
はる
ギャン泣きですよね。
今も嫌がるし、、でもやるしかないという。
寝る前は余計咳出るので意地でも吸ってます。
鼻吸いもしてもらえると思います。
赤ちゃんの鼻水は基本エンドレスと思っておいた方が良いです。いつのまにか新しい風邪始まってることあるし、、。
ま
どの子もやはりギャン泣きなんですね。。
エンドレスですか…。
まだウイルス性の風邪はひいたことがないので、気を付けてみていきます😭
ありがとうございます。