![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凍結胚移植のタイミングについて相談です。内膜が厚い場合、排卵後5日以外でも成功する可能性があると言われました。排卵後3〜4日で移植した方、妊娠された方いますか?皆様のご意見をお聞かせください。
初めて質問させていただきます!
凍結胚移植3回目を自然周期で控えております。3/6にD14で受診した際まだ排卵していなかったのですが、内膜に十分厚みがあるから、移植日は3/12で!となりました。ちなみに3/8の基礎体温はまだ上がっておらず、まだ排卵してないような気がしています、、。
先生は内膜が厚ければ排卵5日後じゃなくてもうまくいく場合がある。とのことだったのですが、凍結胚移植を排卵後3〜4日で行った方はいらっしゃいますか?またその際妊娠に繋がりましたか?皆様のご意見お聞かせください😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然周期、排卵まだでしたが子宮内膜の厚さとホルモン値で受診日を排卵日と設定して移植しました!
残念ながらその時の妊娠は9週流産でしたが、妊娠はちゃんとしましたよ!
はじめてのママリ🔰
貴重なお話しありがとうございます!着床する事があるとわかり安心いたしました!今回はダメでしたが、また次週期頑張ります!
ありがとうございました!