
コメント

退会ユーザー
私の感覚ですが、夜のお留守番となると中学生くらいからな気がします🥲
最近の子はしっかりしてるのかな、、そうだとしたら小学校高学年くらいからでいいんですかね🥲
私は過保護かもですが夜のお留守番はあまりさせたくない派です😭

はじめてのママリ🔰
正直今時という言葉を使うのもあれですが、携帯も持ってるだろうしお留守番はありかなとその年齢だと。
小学校低学年1人だと話は変わってきますが、中学生と高学年ならありなのかな…と思います⁈
-
ままり
もしかしたら上の子が中学生になって夜お出かけ解禁されたのかもしれないですね😂
- 4月8日

スポンジ
たまになら中1ならアリだと思います。
-
ままり
早朝車が2台ともあったので夜中に帰ってきたんだと思います☺️
- 4月8日
ままり
私は祖父母と同居だったので子どもだけの夜って経験したことがなくて💦
ちょっと夜は心配ですよね😥
退会ユーザー
私も夜のお留守番はしたことないです🥲父も母も夜勤もない仕事だったので夜はみんな家にいましたね🥲
それぞれ事情はあるでしょうけど、ちょっと不安ですよね😭
ままり
中学生にもなったらお母さんもフルで働くようになったり、最近は普通のことなのかもしれないですね💦