※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達について気になることが多い。発語が少ないが、指示は通る。ただ落ち着きがなく、新しい場所でもおとなしくならない。育て方に悩んでいる。

息子がもう少しで2歳です。

・喋れる言葉はママとパパとダダンダンとまんまん(アンパンマン)のみ。たまに犬みてにゃんにゃん。(猫を見てもにゃんにゃんって言うのでどうぶつをにゃんにゃんって思ってる。)

・一つのおもちゃで遊べない。飽きるのが早い。おもちゃをいまだに口に入れる。すぐいろんなおもちゃを取り出して遊ばないでポイ

・スプーンフォーク使わない。使うように促すと使うが1、2回使って結局手で食べる
おにぎりとかもかぶりつかない。手でほじって食べる。何度も教えてますが毎回こんな感じです。

・寝る時は抱っこじゃないと機嫌悪くなって寝ない。最初はトントンで寝かしつけるが、結局抱っこしてと泣かれるので抱っこでゆらゆらで寝せます。重いので辛い。


あげたらキリがないくらい、息子の発達面で気になることが多すぎます。一歳半検診では、発語は少ないから様子見で再検査するけど、表情も豊かだしこっちの指示は通るし指差しも完璧だから大丈夫だと思うと言われました。

ただ落ち着きが無いです。
場所見知りもしないし人見知りもあまり無いので、知らない場所でおとなしくなると言うことがまず無いです。2歳ってこんなに知らない場所でも走り回ったり動き回ったりするの。。?とたまに考えます。

わたしの育て方でしょうか。
どう教えて行けばいいのか分かりません。


コメント

海

2歳で集中力というのは難しいですね…。言葉は2歳過ぎても増えないようであれば、相談かなと思いますがまだまだ問題ないかなと。言葉のシャワーをかけてあげて、行動の実況中継するといいです。これから○○作るよ〜○○だよ、○をして▲するよーとか。あとは、図鑑で言葉を教えてあげたり(していたらすいません)すると語彙は増えた気がします。上の子が2歳くらいまで自分で食べるのができなくて、園にいれたら、できるようになりました。今では普通に箸でもたべてます。
落ち着きは…年長さんでも怪しいです。小学校行かないとしっかり落ち着きはできないだろうと思います。年長さんでもわちゃわちゃしてますよ(笑)後半なれば、少し違うかもですが…。2歳に落ち着きは無理です。絶対に。育て方に問題ないですよ。
障害ある人は皆育て方悪い!になってしまいます。
おもちゃ口にいれるのは、少しずつやめて行くように言い聞かせる形でいいと思います。
寝かしつけは、ムリしなくていいのかなと。心を鬼にして、ネントレ?するかしんどくても抱っこで寝かしつけするか…。むしろ、眠くなるまで放置して、極限まで眠くなったら、トントンと歌で寝かせるようにしていくとかシフトするとか。相手にしていたらキツイです。上がなかなか寝なくて、ある日キレてしまい、2歳過ぎ?くらいにセルフねんね(5分くらいは歌歌ったりトントンはします)にしたら、自分でいつの間にか寝てました。(寝るの下手くそでした)
あまり色々気になるようであれば、発達相談の専門の人(自治体によりますが、保健センターに時々来ているはずです。)にお話して見てもらい、相談すると少し気持ちが楽になりますよ。様子見とは言われるかもですが、具体的アドバイスもらえると思います。
これだけ色々お子さんを把握されているのに、育て方が間違えてることはないですよ。こんなにお子さん思いのお母さんで、お子さんは幸せですね。
色々何とかなります。全部一気に何とかしようとせず少しずつやれることやってみて下さいね。長々すいませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなって申し訳ありません💧
    海さんの返答にとても心が救われました。全て一気にどうにかしようと考えていました。考えすぎてパンク寸前で、もうすぐ2歳になっちゃうから急がないとと子供に対しても厳しくしすぎていたなと反省ばかりです。
    まだ落ち着けるわけがない、そう思うと気が楽になりました。少しずつできることからやっていこうと思います。本当にありがとうございます。

    • 4月10日
  • 海

    もう2歳というか、まだ産まれてから2年しか経ってないんですよね…。2年でここまで成長できてるんだ、赤ちゃんって凄いな、くらいの余裕で見守りしていかないと、この先なかなかキツイです。その子のペースがあるので、障害あるない関わらず、見守りするしかないかなと思います。うちはあんなに話さないと言っていたのに、今ではうるさいほど喋ってます。少し黙ってというほど。おしゃべりも上手な方です。
    2歳くらいにタッチペンの図鑑をあげたらひたすらやり倒して、ボロボロになるまでやってました。今もたまにやってます。それで語彙も増えた気がします。
    もう試していたらすいません。
    洗濯物は一つずつ畳んで片付けますよね。それと同じく、一つずつ問題を取り組んでいきましょう。私も焦っていたので気持ち分かります。ただ、焦ってもいいことないですし、焦ってお子さんが成長するわけでないので、なるようになるよね!くらいの気持ちでやっていきましょう。育児の問題は、1年後に解決するかと言われると、新たな悩みが生まれてるので、解決しません。じっくり、腰据えてやっていきましょう。大丈夫ですよ。長々すいませんでした。

    • 4月10日