※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘の慣らし保育中です。「○○ちゃんのおもちゃ、取られちゃったの…

年少の娘の慣らし保育中です。

「○○ちゃんのおもちゃ、取られちゃったの。」
と言っていて話を聞いたら外遊びでお砂場で遊んでいたときに、隣においていたおもちゃを取られたみたいです。

手に持ってるおもちゃを取られるのは可哀想だけど、隣においてあるのは保育園はみんなのおもちゃだから仕方ないですよね💦

娘はテリトリーを勝手に決めたり、被害者意識が強いタイプです。

どのように伝えたら良いでしょうか?

コメント

月見大福

まだ使ってるんだったら、まだ使ってるからもう少し待ってってその子に言いなーって言ってます😊
返してくれなければ持ってなかったのがダメだったのかもしれないから、次からは手に持っておきなーって感じです。