

rainbow ✳︎ working
双子を36週5日で出産しました😊
人それぞれです*\(^o^)/*
入院の方もいれば
自宅で最後までの方も...✨
長い抱き枕 心地よかったです*\(^o^)/*
早産予防に腰にクッション入れたり
むくみ防止に足を座布団に
乗せて寝たり...
看護師さん助産師さんに
アドバイス求めたり...
工夫して赤ちゃんのため
頑張ってください😍

かき
週数近く同じ悩みなのでコメントさせて頂きました。
わたしは24w5dから入院してます
今も入院中なんですが、お腹が重くて仰向けで寝るなんてできません…
かと言って横向きにしてもだんだん腰が痛くなってきます。
病院なので部屋の温度が一定にされてる為、わたしは布団を抱き足に挟み寝てます。
それか柔らかい長いクッションを足に挟み抱きながら寝ます😆
でも大部屋なので寝れない時もあります。
もう寝れるときに寝るしかないって思いながら1日1日過ごしてます。
レイナさんも毎日の散歩、ストレッチムリしないで下さいね☺
-
レイナ
アドバイスありがとうございます。
双子妊娠で出産の予定日が私と近いので驚きました(°_°)。最後(41週)まで入院する予定ですか。
私の場合はもう帝王切開の日程が決まっていて36w5d(4月24日)に出産する予定です。- 3月26日
-
かき
今、入院中ですか?
わたしも帝王切開予定日きまりました。36w6d(4月19日)の予定です。
子宮頸管4㎜でその日まで持つかわかりませんがお互いがんばりましょうね🎶- 3月26日

だまこもち
私も週数近く眠れない日々が続いてるのでコメントさせて頂きます!
もう何するにもシンドイですよね…
夜も熟睡することは出来ず必ず夜中に目様めてしまい、それからまた眠りにつくことができず…
朝方眠りにつく毎日です💧
けど、産まれてから眠れない日々が続くのでその予行練習なのかなーと思うように諦めてます。
浮腫もひどい…恥骨も痛い(T . T)
何するにも辛いー
とヘコタレてますw
アドバイスになりませんがお互いに元気な赤ちゃんに会えるのを後1ヶ月‼️楽しみに乗り切りましょう⭐︎

tetete
37w2dで双子を出産しました!
私は最後の1ヶ月は実家に帰ってほぼ寝たきりの生活をしていました😅
散歩やストレッチが出来るなんてすごいですね!張るときは無理されないでくださいね💦
私の場合は、腰痛はもうどうしようもないので諦めてました…とにかく横になって無駄に負担をかけないようにしてました。横向きに寝て、抱き枕を足の間に挟んで、お腹に下に敷くと少しは楽でした!少しですが💧
足のむくみは、横になっている時間を長くして、足を下に降ろさずできれば上げておくぐらいにしていました!32wぐらいでゾウさんみたいにパンパンになったのですが、だんだん引いていき、産むときはあまり浮腫はありませんでした☺️
安眠は難しいかもしれませんね…😢私も何時間かで必ず目が覚めてしまっていました。その後ほんとに眠れないときは、ママリを見たりして同じように眠れない人がいるんだからしょうがないと言い聞かせていました💦
あと少し、これからさらにお腹が大きくなって大変かもしれませんが、無理なさらずゆっくり過ごされてくださいね☺️
-
レイナ
ご返事ありがとうございます。
皆さんが大変な思いをしているようで、
「1人じゃないんだ!」という前向きな気持ちになりました。
耐えるしかないですね_| ̄|○
今ベッドに入るのがやめて、ソファに座ったり立ったりして過ごしています。
残りの4週間頑張ります😖- 3月28日

退会ユーザー
私は32週から切迫早産で入院し、36週6日に帝王切開で双子を出産しました^ ^
私も浮腫みひどかったです(>_<)
入院して1カ月で足がぞうさんみたいになり、体重も15キロ近く増えました(^^;;
入院中でしたので足を高くして常に横になるようにしていました。
看護師さんいわく、足をおろして座る行為ですら、足が下になるから負担になるみたいです。
あとは帝王切開後に履く圧迫ストッキングを出産前からずっと履いていました。
履いていると足の浮腫みは少しよくなりましたよ。
私は浮腫みがあまりにもひどくて37週2日に帝王切開予定だったのが二日早まりましたが、知らない内に背中の方にも浮腫みができていたため、麻酔の針がひとつ入らないとかトラブルもあったりしましたから、体調の少しの変化にも気をつけられてくださいね。
ちなみに浮腫みで増えた体重は産後2週間で尿で出て元に戻りましたよ^ ^
これからあと1カ月ちょっと、大変かもしれませんが、無理はせずがんばってくださいね!

みみみ
気持ち、すごくよくわかります😭
私は、昨年末に37w0dで計画出産だったのですが、その約1ヶ月前(32w位)の時、急に不眠や落ち着かないと言った症状に加え、なんとも言えない不安に襲われました。夜中や明け方に、泣きながら病院に電話して話を聞いてもらったりしました。体は痛いしクタクタな筈なのに、眠れない。落ち着かなくて横になったり座ったりすることも出来ないくらいソワソワする…と言った症状で、元々管理入院なしの病院でしたが、不安障害の診断で入院になりました。
入院してからも、気晴らしの為外出許可や外泊許可が出たのですが、病院から離れると症状が悪化する傾向にあって…結局出産するまで入院でした。
出産に対する不安が主な原因だったようですが、その時は本当に辛かったです。
あと○日の辛抱…と、毎日カウントダウンしてましたが、1日1日がとても長かったです。本当に辛かったら病院に相談してみてもいいと思います。私は、赤ちゃんに影響の出ない(であろう)薬(安定剤や睡眠薬)処方してもらえましたよ。
辛いと思いますが、頑張ってください。ちなみに私は、ねれなかった時は、寝るのを諦めてひたすら星を見てました。

ちぎりパン。
現在30週目の双子妊婦です(^ー^*)
いま現在、全く同じ状況で悩んでいて模索しているんですが、メディキュットを履いてクッションなどで足を高めにして寝れば少し楽になりました( ´艸`)
ニトリで買った、頭も支える抱き枕という大きな抱き枕も使うと寝る体勢が結構楽になります。けど、大きくて場所を取るので邪魔くさく感じるかもしれません…^^;
ちなみに、私も簡単なストレッチや毎日散歩をしていたのですが…先週から切迫早産の傾向が出てると言われ管理入院まで安静にするよう言われてしまいました…。。
無理はなさらず、お身体をお大事なさってください(≧◇≦)
-
レイナ
ご返事ありがとうございます😊
こうなると耐えるしかないですね。
30週から子宮は収縮してくるので気をつけてください。
頑張りましょう(^。^)- 3月29日
コメント