
コメント

ここみ
私と妹が年子で看護師ですが、同期になります🙌
私が医大、妹が専門でした🤗
どちらも附属の病院に勤めたので、就職先的には大きな差はないのですが、大体同じ量の勉強内容を4年か3年で学ぶことと大学にはサークルがあることが大きな違いですかねー🤔🤔
あと大学は保健師の資格もとれたので、私は保健師の資格もいっしょにとりました🙌
就職するまでに最後の学生生活を楽しみたいなら大学、サクッと就職したいなら専門って感じもしますが、結局は大学も専門も学舎によって全然変わると思いますー🙌
附属の病院がなかったり、あっても評判が悪いなど😓💦💦
ママ
お返事ありがとうございます。
うちは高校生の男の子なのですが、看護師希望で専門学校行くか大学に行くかで悩んでて‥。
実際のところ、男性看護師って需要ありますか?
リハビリ職(PTとかOT)さんより、看護師のほうが給料面は良いですか?リハビリ職にも少し興味あるみたいなのですが、飽和状態だとも聞きますし‥
悩んでます。
ここみ
妹の専門は同期に男性はいなかったようですが、私は同じクラスに3人いました🤗
勤め先でも男性看護師の方がいましたし、女性看護師より柔らかい人が多かったり介助の時など重宝されていましたよー🙌🙌
給与面的にも夜勤が確実に決まっている分、手取りは多くなると思いますー🙋♀️
看護師は絶対的に飽和にならず、むしろずっと不足しているので免許をもっていて損はないと思います🙌🙌
妹が今勤めている病院では男性看護師さんが多く、育休をとっているパパナースがすごく多いです🤗
ママ
度々のお返事ありがとうございます。
やはり資格職って良いですよね、男の子でも女の子でもやはり資格持っているとずっと役に立ちますし魅力的です。
あと何点か教えていただきたいのですが、やはり実習始まると寝れないくらいレポートとか大変ですか?
専門卒と大卒だと基本給が違ってくるのでしょうか?
ここみ
私も妹も実習の期間がそんなに大変と話し合った覚えはないです😂💦💦
大変だと思う人は実習担当の看護師さんがキツかったりする人が大半だと思います😓💦
同じクラスで何グループかに分けて各病棟を回るのですが、キツい看護師にあたったグループは2週間本当に大変そうでした😭💦💦
基本給が変わる記載がある求人も稀にありますが、転職する時にそこを重要視しないです🥹
大きな差はないですしやはり職場の雰囲気や自分に合った科を重視してます🤔
それこそ新卒採用ではお互いの出身校を話したりしますが、最後に勤めていた病院ではお互いが専門卒か大卒かなんて話にも上がらなかったです😅😅
それよりも前はどこの病院?何科だった?何年勤めてた?とか技術的なことばかりなので、卒業校よりも卒業後にどれだけ技術を身につけているかだと思います🙌🙌
私も妹も何にも変わらないので😂😂
ママ
やはり実習場所も人も雰囲気もその所々で違うので合う合わないがあるんですね💦
要領よくこなしてくれたら良いのですが‥
地元に専門学校も大学もあるのでオープンキャンパスに参加して、どうするか話し合ってみようかなと思います。
いろいろお話聞かせて下さり、ありがとうございました。