※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育で体調崩し、鼻水、咳、39度の発熱。夜泣き、お薬飲んだが無力感。何もできない。

慣らし保育で体調崩して、鼻水、咳、39度の発熱です。
夜はたまに起きて泣いて(鼻詰まりで苦しそう)、そしてまた寝ます。この繰り返し。
お薬は夜ご飯の後飲んだし、とりあえず私ができることがない…
トントンしてあげたいけど、余計に火がついたように泣く…
何もできないですよね?無力

コメント

sabo.k

鼻水吸ってあげたりしてますか?
うち、今まで使ったことなくて、RS罹患した時をきっかけに買って、鼻水や咳出た時に吸うようにしてます。
一瞬でも楽になるし、小児科の看護師さんに「どんどん吸ってあげて!そのほうが早く良くなるから。」と言われました。
今もよく鼻水出してます。
悪化しないように…熱出ないように吸うようにしてます!

夜起きてしまった時は、ほんと付き合ってあげることしかできないですよね…💦
あとは少しでも楽になるように…と、我が家ではおでこよりも首の後ろに冷えピタ貼ったりしてます!

早く良くなりますように!

はじめてのママリ🔰

絶賛慣らし保育で発熱中です😅
うちの子達は枕の位置を高くしてあげるとよく寝てくれるようになります!入れてるのと入れてないのでは起きる頻度が全く違います。
枕の下にタオルを入れて画像のような滑らかな角度にしてみてください😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像をつけ忘れました。
    こんな感じです!これはかなり高いんですがいつも子供が使っている枕の高さよりも高くするのがポイントです!

    • 4月7日