※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんのミルク量について、100mlでは足りず、飲み切れずに2時間ごとに泣いて欲しがる状況。ミルクの量を増やすべきか、100mlで欲しがるタイミングで上げるべきか悩んでいます。

生後3週間です

完ミなのですがミルクの量を増やすタイミングが分かりません
病院からこの時期100から120上げていいと言われましたが
100いつも作ってます
飲み切る時は飲み切りますがどれだけ頑張っても途中で寝ちゃう
そのくせ飲みきったときも飲みきらないときも3時間持たない寧ろ2時間でギャンなきお口開けながらフガフガ言ってミルク欲しがります。
ミルクの量を増やすべきなのか
それとも100で欲しがるタイミングで上げていいのか
いに負担かかるから3時間くらい開けたほうがいいというのでどうしていいかわからないです。

コメント

deleted user

毎回2時間でなければ大丈夫かなと思います☺️
寝ちゃいますよね。本当に分かります。起こせと言われても起きないものは起きない。(し、こっちのストレス)

2〜3時間に100ずつ、寝ずに飲む体力がついてきたら量を増やして回数を減らせば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏

    • 4月7日
ちゃむ

基本はミルク缶通りに増やしていけば大丈夫だと思います!

うちは少食ちゃんだったので60〜80を10回くらいあげてました!

吐き戻しが物凄い多いって訳じゃないなら2時間であげて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しは殆ど無いです!!

    • 4月7日