![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まだ2日しか行ってないので慣れないのは仕方ないと思います✨
年少さんだとお友達と遊んだりする機会がさらに増えると思うので、徐々に慣れると思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭、保育士です。
いつかは慣れますよ( ¨̮ )
私の娘も去年、年少で入園しましたが、登園拒否が酷くて本当の意味で慣れたのは年明けです笑。
保育士側は毎年の事、慣れっ子なので大丈夫です!!
ママさんも辛いと思いますが、笑顔で送り出し、迎えてあげてくださいね♡
-
はじめてのママリ🔰
いつかは慣れますかね...😭
本当の意味で慣れたのは
年明けなんですね...😂✨
大丈夫なんですね😭
金曜日にお迎え行った時
保育士さんから「この子は
できる子ですよ!大丈夫!」
って言ってもらった時
涙が出ました😂😂😂
保育士さん、子供を
信じてみたいと思います😭- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の子も当初なかなか慣れなくて、まだ働いてなかったので泣きすぎてお迎え要請があったり、
熱を出して入院したり、
子どもがストレスで過敏性腸症候群になったり、
保育園通わせるのをやめようかなと思ったりもしました。
保育園の先生の前でも不安すぎて泣いてしまったこもあります。
でも、子どもには子どものペースがあって、1週間で慣れる子もいれば、2.3ヶ月かかる子もいて、どちらが良い悪いではなく、それがその子のペースなんだということを教えてもらいました。
うちの子も今では毎日笑顔で楽しそうに通っています。
不安は大きいですが、お子さんのペースで、寄り添ってあげていればきっと慣れるてくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
うちのこもまだ2日間
しかいってないのに
早速風邪引いてます...😭
いろんな子供がいますよね...
うちの子もたぶん慣れるのに
すごく時間かかると思いますが
頑張ってもらおうと思います😭
ありがとうございます😭- 4月7日
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
もう慣れましたか😢😢
-
はじめてのママリ🔰
やっと最近笑顔で行ってくれるようになりました😂😂
それまでとても大変でした...- 9月4日
-
はじめてママリ🔰
夏休み明けなのにすごいです😭
うちは夏休み明けリセットしてしまいまた振り出しで泣いてます- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲🥲
泣かれるとすごく
親も辛いですよね...🥲🥲- 9月5日
はじめてのママリ🔰
お友達と遊んでほしいです...
ありがとうございます😭