※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供のために離婚はしないが、夫婦関係は冷めていて、旦那との時間より家族とのほうが楽しい。旦那は仕事人間でストレスがたまり、地元に戻りたい。持ち家あり。

子供のために離婚はしないけど
夫婦間は冷めてます
旦那と一緒に出かけたいと思わないし
価値観も合いません
旦那といるより、実家の母や祖母、叔母と
一緒に買い物したり話したりする方が
楽しいし息抜きになります

旦那は仕事人間で平日は仕事スイッチが抜けません
最近地元を離れて関東に引越してきましたが
ストレスでどうかなりそうです
今すぐにでも地元に帰りたいです
ちなみに持ち家ありです

コメント

はじめてのママ🦖

全く同じです(笑)
子供と遊んでお風呂入れれば育児していると思ってたり、旦那は地元なので友達と遊びに行ったり…。
地元に帰って実母の近くで育てたいし友達と交流するほうが何倍も幸せです。
嫌いではなく一緒にいても楽しくないって感じです😅
でも家はどうする?1人で働いて育てられるの?子供の気持ちはどうだろう。と日々考えて踏みとどまっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります
    「上がるよ〜!」ってお風呂場から言われる度にイラッてします。
    自分はその後ゆっくり入ってるから尚更💢

    実家の近くの方が
    自分の気持ちに余裕や安心出来ますよね✨

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

お互い地元ですが、私の周りの友達も出産ラッシュで子持ち、そのためなかなか出かけることもできず予定も合わせられず、2ヶ月に1回くらいしか友達との時間もないですが、旦那は飲み会やらゴルフやら釣りやら。
ほんとに遊んで風呂入れてれば育児してると思ってる部分ありますよね🙄
嫌いではないし、ワンオペ大変だけどワンオペしてる時の方が自分のペースでできて、かつ早く終われるしで、この方が楽なのかも〜と思いますが、子供たちのことを考えるととりあえず今は我慢しとこか〜と思って上の方と同じく踏みとどまっております🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜
    旦那は友達が居て遊びに行けたり飲み会出来たり羨ましいと思います。
    私は知らない土地に来て
    何もかも初めてで、、
    孤独な感じがあります。

    嫌いじゃないけど
    2ヶ月に1回会うくらいが丁度いいなって思ってしまいます😅

    • 4月8日
ママリ

私もです
親が他界してるので頼れる実家ないですが
実家が落ち着きます
離婚は、子供連れて帰ると色々大変なのに身軽に動ける旦那がまた腹立ちます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    男はいつも身軽ですよね、、
    母親は自分の事、子供の事、保育園や幼稚園、子供が遊べる場所、、色々考えるだけで疲れます😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

同じく、子どものために離婚はしないけど、夫といるとイライラするし、義家族たちとの集まりも時間も多くてため息出ます。

地元離れているので、実家に帰るとホッとします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしますよねーー
    携帯見ながら座ってるのを見るとイライラ爆発しそうになります、、
    子供泣いてても気づかないし😅

    • 4月8日
N&Y

子供のためというと、お金ですかね🤔

綺麗事ではいかないので、金銭面だったら簡単に勧められませんが、父がいなくても立派に育ちますよ^_^

子供の為は大切ですが1番は、ママリさんですからね‼︎

どうにかなりそうなストレスなら…

離婚しなくても、単身赴任とかも手としてはありますしね^_^

私も地元離れた身なので(でした)…

ちなみに離婚しました‼︎
子供に「離婚してくれて良かった」と言われました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したいって思う時たまにあります、、
    自分と子供だけの方が
    行動しやすいというか、、

    じっくり悩みたいと思います😭✨

    • 4月9日