![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦の方が、内診後にお腹の張りと腰痛が続いていますが、陣痛の痛みはなく、子供は元気です。同じ経験の方、出産までの経過を教えてください。検診では、出産が近いことが示唆されました。
初マタ、39w5dです。
昨日検診でした。
内診後から、お腹の張りと腰痛(生理痛に近いズンっと重い感じ)が
〝〇分間隔〟ではなくずっと続いています。
が、陣痛のような痛みは全くなく
お腹の子は普段通り運動会を繰り広げています。
同じように
内診後、張りなどがずっと続いたことがある方で
その後どのくらいで出産を迎えられたか
教えてください。
因みにですが、検診の際
NSTの結果→お腹の張りが10分間隔
子宮口→2〜3センチ
予定日近いし、いつ産まれてもおかしくないね
と言われました。
- なつ(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内診後は必ず出血していて割とずっと張ってた気がします!お腹の下のほうがグーンって痛くなる感じでした🥲
39w4dの検診で子宮口4cmそこから40w2dで生まれました😂
![mjir(๑•ᴗ•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mjir(๑•ᴗ•๑)
内診後はお腹の張り続きました!
私は38w5dの健診で子宮口2cmでいつ産まれてもおかしくないと言われ、その4日後に陣痛が始まり結局39w3dで産まれました👶🏻
ちなみに37w5dで初内診後からお腹がよく張るようになりましたが、産まれたのはその1週間以上後でしたね😌
-
なつ
コメントありがとうございます。
張りが続くのが異常でないようでよかったです…( ´ ` )
私も4日後くらいには出てきて欲しいです😂笑- 4月7日
なつ
やはり内診後は張りが続くこともあるのですね😂
産まれてきてくれるのを
のんびり気長に待っていようと思います!
詳しくありがとうございます(^^)