![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
標準切り替えかなと!
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
子供が通っている園だと16時以降は延長になります!
時短の迎え時間はずらしてくれないです!
-
りか
そうなんですね💦
ありがとうございます!- 4月6日
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
基本的に就労時間+通勤時間での預りなので、標準時間で大丈夫かなと思いますがどうでしょう🥺
私は就労時間だけなら短時間で収まっていますが通勤時間を+すると間に合わないので、標準時間でお願いしています!
-
りか
プラスできるんですか?!
保育園2箇所通ってて、それぞれの場所によって通勤時間が変わります!
月曜日に役所に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️!!- 4月6日
-
オスシ
うちも保育園2箇所です!
下の子が入園する時に相談したら、短時間から標準時間に変更してもらえましたよ😊
園長先生に聞いたら、園長先生が役所へ問い合わせてくれました🙏🏻- 4月6日
-
りか
そうなんですねー!
園長先生いい方ですね💕︎
毎回延長代を払わなきゃならないのかぁーと思ってましたが安心しました!- 4月6日
-
オスシ
毎回延長料金払ってらんないですもんね💦
きっと変更できるはずです😊- 4月6日
-
りか
何のために働いてるんだろって思っちゃいますよね💦
月曜日すぐ電話します(笑)!!- 4月6日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
うちの地域は延長です!
園ではなく地域全体で決まってます😅
120時間の就労が最低条件なので、極端ですが15-18時の週6の72時間でも短時間認定なので16時半以降延長ですね🫠
私が掛け持ちなので、産後本業だけ再開しようとした時にこの問題に直面しました😅
-
りか
コメントありがとうございます!
地域でなんですね!!
尚更要確認ですね!!!
ありがとうございます🙇♀️!- 4月7日
りか
ありがとうございます!
安心しました!