![an](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の習い事に悩んでいます。水泳、新体操、英語のどれがいいか迷っています。娘は運動能力が高いけど落ち着きがない。スイミングが怖いかも。他の体験も考えたいけど、時間が厳しいです。
今年から幼稚園の年少さんになる娘の習い事何にするか悩んでいます。入園した幼稚園に併設されているカルチャースクールに入会したいと思っているのですが、水泳、新体操、英語のどれにするか迷ってます。
娘は外交的な性格で運動能力は高いのですが、少々落ち着きがありません。
夫は、体を動かせるスイミングスクールが良いと言っているのですが、先日娘が、スイミングの水慣れ体験教室に参加した時に、頭から水に浸かってしまい怖かったようです。
私は小さい頃スイミングスクールに通っていたので、娘に泳ぎを教えたり一緒に泳げたら楽しそうとも思います。
また、年少さんでは出来ないけど、年中さんから器械体操、ピアノ教室などもできるようになるそうです。
選択肢がありすぎて何を基準にしたらいいか分かりません。
おすすめの習い事あったら教えて下さい。
また、先日体験した水慣れ教室の参加特典として、入会金、水着、スイミングキャップ、バッグが0円キャンペーン中です。(特典は4月中に入会手続きした方のみ、オムツ外れしてないとスイミングスクールには入会できません。)
英語や新体操の体験教室にも参加してみてから決めても良いかなとも思うのですが結果的に4月末ギリギリになりそうです…
- an(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
3年間続けると思わず、1年更新でやるつもりで、1年やって合わなかったら年中で変えるという方向でもいいと思いますよ🤔
小3の長男が3歳から続いているのがスイミングで、過去にやったのは英会話とバレエですね
体操は短期のみです
ピアノは小2から始めました
本人が興味があるものをやらせていますが、英会話は習った意味あるのか?レベルでしか身についてないですね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら子供に選択肢を提示して興味を示したものにとりあえず体験行ってみます🥹子供がやりたいものがあればやらせるし、どれもイマイチなら入会は見送ります🙌🏻
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
娘も年少からスイミングしてましたが、初めは嫌々でした。
でも泳げるようになるのは楽しいし、夏休みに友達と毎日プール行ってて楽しそうです。
うちは子供がやりたがったら全部やらせます。
-
an
コメントありがとうございます。
プールは初めは嫌々でも、お友達と一緒なら楽しそうですね。
子供がやりたがったら。全部やらせるmoonさん、すごいです…
私は夫も含め、経済的にも厳しく習い事は一つに絞ろうとしてるので、どうしても続けて行けそうかとか、レッスン費用のこと考えがちですが、色々子供にあったものをやらせてあげられたら楽しそうですね。
コメントありがとうございました😊- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ピアノと英語は、気楽に始められますが、結局家での取り組みの差で習得できるかが決まっていきます。
また、習い始めたら中学生ぐらいまで続けないと意味がないので、始めるなら覚悟を決めて始めないと『お金の無駄』と感じてしまう習い事ですね。。
英語に関しては、小4ぐらいから始めてもなんとかなります。中学受験するなら反対に小4までに英検3級ぐらい取っておくと良いかな。。。
個人的には、課外は新体操か水泳など体を動かすのが良いと思います。あとは、まずは楽しく始めることを目的として英語も。😊
ピアノはカルチャースクールではなく、お子さんに合う教室を探したほうが良いと思います。
an
コメントありがとうございます。
1年更新でやる、合わなかったら変えるって良い考えですね。
参考になりました。
スイミングは私も息子さんと同じく3歳から続けていて、楽しいから続いていたことを思い出しました。
やはり興味があることをやらせてみるのが一番ですね。
ありがとうございました😊