![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の新しい担任が無口で距離を縮めない。担任を変えたいが早いか悩んでいる。他の先生は親しみやすい。担任の変更可能性や相談先も不明。どうすべきか悩んでいる。
保育園へ、クレーム言うのはまだ早いですか??
新年度、園の先生が総入れ替え
1年かけて慣れた保育園が、
また一からのスタートになりました。
担任になった先生は
一言も喋らない真面目そうな先生でした。
優しそうな雰囲気に安心はしたものの、
数日預けて、不安しか残りません。
他の新任の先生は、(子供の)名前は分からなくても
可愛い服着てるね〜、いいもの持ってるね〜、
と話しかけてくれます。
担任の先生は、預けに行っても
無言のまま引き取り、
(他の先生は 昨日から何か変わりないですか?と
必ず聞いてくる)
迎えの時も、こちらから聞かない限り
何もしゃべりません。
人見知りなのかな?慣れたら教えてくれるかな?
と思うけど、仕事なんだし人見知りとか
言ってる場合じゃないですよね😂
喋れない園児を預けてるので、
何があったか教えて欲しいけど、
園児の名前も覚えてないので、
まだ それは難しいかもしれません。
距離を縮めることすらしてこないことに
イラつきます。
担任を変えてほしいのですが、まだ早いですよね
そもそも担任って途中で変われるのでしょうか?!
小さな小さな無認可の保育園です。
噂なんてすぐ広まりそうで、誰に言えばいいかも分かりません。
みなさんならどうしますか??
わたしってモンペですかね…🫢💦
- はじめてのママリ🔰
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
担任変えるのは無理だと思いますが…
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
担任を変えるのは無理だと思うので、こちらから聞きます!
そしたら不安も少し減るのかなって思いました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり担任は変えられないんですね😭
伝えるのも仕事なのに、こちらから聞くのもおかしい話だよなって思ってます😂
聞いてみます、ありがとうございます♪- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担任はクレームが入ろうが
よっぽど問題がない限り途中で変わることはないです。
担任を変えて欲しいと伝えるのは
クレームだと思うしモンペです😅
上記のことを不安だと主任などに伝えるのは有りだと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね〜🥹💦
他にいい感じの先生たくさんいるのになぜこの先生?と疑問でしかなくて😂
とりあえず、上に話をしてみます。
たったの数日でお尻も真っ赤にして帰ってきて不信感しかなくて…😖- 4月6日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
保育園も幼稚園も担任が誰になるか…は、選べないかなぁって…
いきなり担任を変えて欲しいは流石に人としてどうかと思います。
主さんがそんな風に言われたらどう思いますかね…
お子さんの年齢によりますが、本人が担任の先生を好きって思ってくれたり、やさしいよーとか言ってくれたらそれで良いのでは?
喋れない園児?だと未満児さんですか?
そうなると、担任1人はないので何人か見てくれる先生はいるかと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜、
言われる方に問題があると思うので私は別になんとも思わないんですけど💦
まだ数日なので当たり前ですが、好きそうな感じでもなくて、楽しそうに登園しない、もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました😊- 4月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1つ目の園そんな感じでした😅💦色々嫌で転園しました💦
担任はよほどのミスがない限り変わらないと思います💦
今の園は全先生がクラス違っても皆んなの名前把握していて保育士さん皆んな明るく挨拶してくれます🌟
本当園によって全然違うので不信感増すのであれば転園検討されてもいいんじゃないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜転園も考えます…- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担任は辞める、妊娠、病気以外で変わることはないと思います。
何歳ぐらいの先生なのでしょうか??🥺
-
はじめてのママリ🔰
まだ若いですよ、20代前半〜半ばだと思います…
可愛らしい感じの先生なので、そう見えるだけかな?- 4月7日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
担任が途中で変わることはよっぽどじゃないとないですね!
ただ、名前覚えてないはありえないですね😅
幼稚園で働いていますが、25人クラスでも初日のうちに顔と名前一致させます。他クラスじゃない限り誰かわかんないはありえないです。
-
はじめてのママリ🔰
うちのクラスの人数聞いたらびっくりしますよ。
5人です(笑)
さすがにやばいですよねw- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一言も喋らないってちょっとないですね😀
うちの通ってる認定こども園では、必ず先生は親に対していってらっしゃーい!って言います。
私はクレーマーではないですが(今まで一度もクレーム言ったことないです)
一言も喋らないは不安しかありません…
担任変えるのはよっぽどじゃないとないと思うので、今の状況を改善するならば、私なら私から話しかけます!!
人見知りとか言ってられないと思うので、初めて担任になって先生もどうしていいかわからない感じだったりするんでしょうかね😅
-
はじめてのママリ🔰
言って欲しいわけではないけど、それくらいあってもいいですよね…💦
そんなのを担任にする保育園もどうかと思いますよね😂
いい感じの先生たくさんいるのに…- 4月7日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
変えて欲しいと伝えるのであれば、それはモンペだと思います💦
まず自分から距離を近づけてみます。
それでも自分が受け付けないのであれば、転園ですかねー💦
コメント