※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちょこもち🍦
妊活

手術後の生理で移植周期に入れるか、一回生理を見送るべきか相談です。

7w枯死卵で稽留流産しました。
4月10日に手術する予定です。

手術後4月末?5月頭?に生理がくるとしてそのまま移植周期に入れるものなのでしょうか?
やはり一回生理を見送るだけだと流産を繰り返してしまうのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

コメント

ママリ

私も12月に7w枯死卵で流産しました。
次の生理が来たら移植できると言われて、移植周期に入ったんですが、念のため子宮鏡したら遺残物が残ってて再度手術になりました😭

  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    そんなこわいことが...!!!
    子宮鏡大事ですね😂😂

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    こわいですよね!
    ちょうど着床するところに遺残物があったみたいで、もし妊娠したら癒着胎盤になる可能性あるから綺麗にしようねってなりました!
    術後やっと3月末に移植できたんですが、今日判定日で陰性でした😭泣

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    そうだったんですね!!
    気づけて本当によかったですね!!

    なんと。。お疲れ様でした。。😔ほんと不妊治療って心身共に疲れますよね。。。
    ちなみに枯死卵のグレードお聞きしてもいいですか😔

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    後々調べると癒着胎盤になると子宮摘出になることもあるみたいなんで、気づけてよかったです🥶

    ほんと疲れます😭
    あと保険3回しかなく焦ってます...
    移植時で5BBでした!
    やっぱり枯死卵って染色体異常なんですかね??

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    遺残物があるかもしれないから子宮鏡やってみる?って感じだったのでしょうか。。?

    わたし移植時5AAで先生からも教科書みたいに綺麗な卵だよって言われてたのでめちゃくちゃ期待してたら枯死卵で😔グレードって信じられないなって思いました😔
    調べると染色体異常っぽいですよね。。。

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    1人目の移植前に子宮鏡をしていて、カルテをペラペラっとめくる時にその写真見て、念のためしとこうかー!って言ってやったら遺残物もあり、子宮の入り口側はボコボコしててポリープっぽいのがありました😭
    1人目の移植前の時は少し赤いくらいでツルツル綺麗だったのに😭

    1番いい卵ちゃんだったんですね😭私も娘の前の周期が5AAで陰性でした😓
    ちなみに判定日のhcgってどんなでしたか??伸びが悪かったりしました??

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    なるほど!!わたしも次診察の時聞いてみます!!
    いい情報ありがとうございます😭ちなみに痛かったですか??

    判定日は304?とかでそれ以降のhcgは測ってないんです😢ドラさんはどうでした??

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに移植周期に子宮鏡しても問題がなければそのまま移植できるはずだったので、念のためするのはアリかもですね!
    子宮鏡ですか?手術ですか?

    私はBT9で109からBT16で298からBT23で4771でずっと期待絶望の連続でした笑
    BT16で一度絶望してたのでなんとなくダメかもって覚悟もありました...

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    なるほど!子宮鏡してもおやすみしなくていいんですね!!
    両方!聞いてもいいですか😂

    胎嚢どれくらい育ってました?
    わたしは5w0dが5.6㎜で6w3dが22㎜(卵黄嚢も見えず)7w0dが22.5㎜でほぼ成長していませんでした。。

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    子宮鏡は1人目の前にやった時卵管造影より痛くて怖かったんですが、今回は痛み止め飲んで深呼吸してたら移植の時くらいの痛みでした!!
    枯死卵で流産決まってから私は自然排出になってて、1週間くらいで出てきたんですけど2時間くらいほんとに陣痛並みに痛くてトイレから動けなかったです😭つわりもあって吐きながら耐えました...
    それで出た胎嚢?持って病院行ったらまだ組織が残ってるって言われて無麻酔でなんか器具でゴリゴリやられて泣きました😭笑
    それを耐えたのに、子宮鏡で遺残物が見つかり手術になったんですけど、それは全身麻酔でやったので目が覚めてお腹がおもめの生理痛がしばらく続いた感じでした😭

    6w0dで9.2mm
    6w2dで11.9mm
    その後記録残してなくてエコー写真もどこかに行っててわからないですが、胎嚢は大きくなるけど同じく卵黄嚢すら見えなかったです...
    卵黄嚢見えたら枯死卵はないんですかね?

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    なるほど。。自然排出だったから遺残物があったって感じですかね🤔最初から手術なら綺麗に出してくれるのでやらなくてもいいんですかね😫
    たくさん痛い思いされたんですね😭ほんとお疲れ様です😭

    卵黄嚢が見えてる人は小さいながらも胎芽も見えてる気がするので枯死卵ではないのかなと思っています...!枯死卵は胎嚢だけが成長する状態みたいです。。

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    確かにその可能性ありますね!
    私も結局ゴリゴリやるんだったら手術が良かったです...
    労いの言葉をありがとうございます😭

    やっぱりじゃあ早めに卵黄嚢見えるの大事ですね!!

    ちなみに2個移植ってされたことありますか?

    • 4月6日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    ちょっと先生に確認してみます、、!

    1人目のときは5w6dのときには卵黄嚢見えてたので6w3dの時点で見えてないのはもう無理かもって思ってました😢

    ないです!今回初めての移植でした!あと11個?凍結卵があるのですが、6個4AAの卵なので今後も2個移植はしないと思います...

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    私も一人目の子はそれくらいには見えてました😭
    枯死卵悲しい...

    そうだったんですね!
    一人目は自然妊娠だったんですか??
    いい卵沢山ですね!!
    私もBBまでは2個移植だめっていわれたんですけど、残りが四つ全部Cがつくので2個移植してみようかなと思ってます😓

    • 4月7日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    でもいい経験ができたなって今では思います☺️(手術まだですが笑)前友達から稽留流産したって聞かされた時に妊娠できてたならいいじゃん的な感情を持ってしまってて、、流産の辛さとか不安にに寄り添えなかったのですが、自分が経験したことで寄り添えるようになったかなと思います☺️

    1人目は人工授精です!人工授精で流産だったほうが辛かったかもです😂
    いい卵たくさんでも今回枯死卵だったので何も信用できないです😂
    私の友達も2個移植して双子ちゃん産んでました!!少しでも可能性あるならやりたいですよね🥹

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ポジティブ!!
    確かに実際に経験しないとほんとの辛さは知ることができないですよね😭

    そうだったんですね!!
    グレードはあくまで見た目って言いますけど、そもそも着床率に差があるのは間違いないしすごく不安です😭
    やっぱり双子ちゃんになる可能性あるんですね!
    その時のグレードとかご存知ないですか??

    • 4月8日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    わたしポジティブで切り替えはやいんですよね😂今回はほんとにこの性格で良かったと思えました😂

    たしかに。。着床率には差があるかもですね。。でも4AAでも着床しない子はしないですし結局関係ないのでは?と思ってしまいます😂
    ごめんなさい、グレードまでは覚えてないですが4回目の移植だったと思います!

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    でも体は負担感じてると思うのでゆっくり休んでくださいね!!
    子育てある中なかなかゆっくりできないかもしれないですが😭

    そうですねー!
    4回目!私も次4回目です!
    お互い次はうまくいくといいですね😭!

    • 4月8日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    下に返信してしまいました😂

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    私も自然排出は先生からの提案でした!
    自然排出の方が子宮に傷がつきにくくて綺麗に取れるとかなんとかで...でも結果あれなので手術で良かったと思います!!

    2回見送るんですね!
    6月だとギリギリ3月生まれにならないですかね??
    早生まれも悩みますけどね...

    • 4月8日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    やっぱりそうなのですね!
    わたしが入ってる生命保険、手術すると保険金がおりるのでどうせ辛い思いするなら手術してほしかったんです😂

    また成功できれば3月生まれです。。。早生まれでも全然いいので2学年差がいいです😔
    なんでみんな早生まれを嫌がるのでしょう??

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!!しかも麻酔してくれますよね??
    私の保険も出るので不妊治療始めてから請求しまくりです😂

    そうですよね!!
    私も2学年差希望でしたけどもうギリギリになってきました😭
    一歳すぎてすぐ卒乳して治療開始したのに...
    私の場合は完全に親のエゴです🤣
    育休長く取りたいのと、児童手当をなるべく満額欲しいのと😂
    あとはやっぱり小さい頃は4月5月生まれの子と発達の差があるのでついて行くのに大変かな〜とか考えてしまいます!
    小学生くらいまでは学力にも多少影響しそうと思ってです!←これは勝手な想像ですが💭

    • 4月8日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    してくれます!!寝てる間に終わるらしいです!!
    辛いですけどお金はプラスにもらえてありがたいですよね🥲笑

    いや、めちゃくちゃ同じ状況すぎます!子どもの月齢も近いですもんね🥹
    うちの妹は3月生まれですが小さい時から優秀でした!笑
    今となってはみんながひとつ歳をとっても自分はまだ一個下という優越感があるみたいです😂

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    全身麻酔ですね!!
    私全身麻酔採卵の時とこの間の手術の時と2回して2回とも泣きながら起きたんですが、おちょこもちさんはそんなことないですか?笑
    保険入っててよかったーって思いますよね!

    やっぱりみんな同じ感じで二人目妊活始めるんですね🥹
    おお!そんなんですね?!
    体が小さくて運動面で苦労したとかもなかったですか?!
    大人になってからは1番若い!ってなりますよね🤣

    • 4月8日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    今日手術おわりました🙌
    寝てる間に終わって腹痛もなく出血もほぼないです🥲
    いなくなっちゃった後は無性に悲しくて大泣きしましたけど赤ちゃんは今はくる時じゃないって思ったのかなって思ってまた少しお休みしてから頑張ろうって思えました🙆🏻‍♀️(ポジティブ笑)

    わたしの兄弟は2歳3ヶ月差なんですけど、お母さんはあっという間に子育てが終わっちゃったからもう少し一人一人の時間を大切にしたかったって言ってて今しかない息子との時間を大切にしようと思いました🥺

    ちなみに妹は運動神経抜群でなんか賞状もらってました笑

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    手術お疲れさまでした!
    これで終わったんだと思うと実感湧いてきますよね😭
    おちょこもちさんはいい卵たくさんあるしきっと大丈夫です🥚
    私は2個移植の予定でしたが、採卵することに決めました!

    たしかに子供産んでから時間の進み方が異常に早いです🥲
    もし二人目産まれたらゆっくり二人きりで過ごす時間も減るから今の時間を大切にしないとですね!

    素晴らしい!!生まれ月関係ないですね🤣!

    • 4月11日
  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    3BBで出産した方とかいて4AAで枯死卵だったわたしの卵大丈夫、、?って思って全然自信ないです😂
    ドラさんは今ある卵ちゃん破棄しちゃうんですね、、!採卵からなんて心身ともに大変かと思いますが心から応援しています🥲🥲

    一緒に3学年差の子を産みましょう😂🙌🙌

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    培養士外来一昨日受けてきたんですけど、グレードは着床率の違いはあっても、その後無事に育つかはわからないみたいですね🥲
    今ある卵は自費の時の卵だから破棄しなくていいみたいなんです!だから採卵先にしていい卵が取れたらそれを保険で先に使おうってことになりました💡
    ありがとうございます😭
    四年ぶりの採卵ドキドキしています😭

    三学年差で産めるように頑張ります🥹

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

去年枯死卵で流産しました。
移植周期については分からないのですが、病院では枯死卵で流産したあと特に生理を1回見送るとかは必要ない、と言われました。
私の場合見送らず妊活していましたが、結局生理を1回見送ることになり、その次で妊娠しました。それが今いる3人目の子です。
なので流産を繰り返すってことはないかな、と思います!

  • おちょこもち🍦

    おちょこもち🍦

    流産後2周期目で妊娠したってことですよね!?
    体外受精をしていてホルモン補充もしているのでどうかな、というところです。。
    貴重な経験談を聞かせていただきありがとうございました!!

    • 4月6日
おちょこもち🍦

本日稽留流産確定しました😂
先生から自然排出の提案がありましたが手術をお願いして水曜日手術になりました!

次の移植は最短6月って言われました🥲生理を2回見送ってからの移植らしいです。。2学年差狙ってたのに難しそうで心折れそうですがお互い頑張りましょう🥹