![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7歳の息子が約束を守らず、優しくできない悩み。下の子もいて限界。暴言や虐待で手がかかり、ママになることを後悔している。
もうすぐ7歳になる息子。
ちっとも約束を守れません。
それに対して優しく出来ません。
下の子産まれる前からずっとです。
(赤ちゃん返りとかじゃなくて…)
ワンオペで下の子いるから私ももう限界で😭
暴言吐きまくりの虐待状態…
落ち着いて話すなんて無理でした。
昨日も約束破られたし。
毎日毎日毎日…ほんとに手がかかります😭
私なんかママにならなきゃ良かったんだ😞
こんなはずじゃなかったのにな。
優しいお母さんになりたかった😞
- K.Sママ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅◡̈*
同じですよ🥹自分でするって言ったことも約束守れないことも多々だし。私もワンオペでキャパオーバーで、ネチネチ怒ったりキレてしまう時あります🥲
が、もう期待するのやめました。というか、やってくれると勝手にこっちが思ってるからやってくれないことにイライラするので。
でも約束事自体はこちらで決めるのではなく、娘自身に決めてもらってます。(親が決めたら余計に反抗するので自分が決めたことは守る練習のつもりで)😂
こっちがキャパオーバーなだけで、まだ7歳と思ったら、約束守れないこともあるなって🥹
親も忍耐がいるなと思います🥲叫びたくなる時も多々ありますよ😂
K.Sママ
共感していただけただけても救われます😭✨
うちもそうなんです…
例えば「お腹空いたからお菓子食べる!でも夕飯は全部食べる!」と言って残したり「お風呂はあとで入る」と言ってそのまま寝たり
…
靴を揃えるように言うと「後でやろうと思ってた、一気にやる気失せた」と逆ぎれ。
今日は16時半まで友達と遊ぶ予定だったのに駄々こねて17時半…
帰ってからバタバタでイライラMAXでした😭
私も期待はしてないんです。
でもそれも本人に言っちゃうんです😭
「◯◯にはもう期待できない!いつも裏切られる😤」って💦
そんな発言良くないのは分かってるのに😭
もう1年生なのに、心配になります😭
⑅◡̈*
うちもですー‼️本人に言っちゃってめちゃ後悔😂
そして挽回するかのように◯◯のこと信じてるからって別の時に言い聞かせてます🥹
「今やろうと思ってたのに」はめちゃくちゃ言われます。全く動こうとしてなかった状態で😅
うちもお菓子の件は同じことありましたが、ご飯前のお菓子はホントにお腹すいてるなら🍙作ってあげると言います。🍙でも欲しいと言った時はホントにお腹空いてるので、🍙作って先にあげて、ご飯🍚少なめに準備します。🍙はいらんと言うと、ただお菓子食べたいだけなのであげないようにしてます。そして全部食べれたらお菓子少しokにしてますよ😄