※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

お子さんが初めてのお熱で、水分は取れているけど鼻水が出ているようです。気をつけることや水分の取り方について教えてほしいとのことです。

8ヶ月初めてのお熱です😭

水分は取れています。
鼻水ダラダラなのでこまめに吸っています。

気をつける事、した方がいい事ありますか?

水分とかは、具体的に取るタイミング
とかも詳しく教えてもらえると助かります!

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ伏せ気をつけるくらいですかね!

水分とれるなら大丈夫

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    ありがとうございます😭

    夜中起きた時の水分は、母乳以外ならなにがいいですか?
    夜中でもアクアライト?

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

心配ですね😭
息子も先日まで熱出てました。

食事、水分がとれていて、ぐったりしてなければ様子見で大丈夫で、もし4日以上続く場合は受診するよう言われました。

離乳食は食べられるなら普段通りあげてます。
夜に熱が上がることが多いので、寝る前に39℃以上あるときはぐったりしてなくても解熱剤入れてます。
熱性けいれんが怖いので、大変ですが夜中は変わった様子がないか定期的に確認した方がいいと思います。
鼻水が続くと中耳炎になる可能性もあるので、耳を気にする素振りを見せたら中耳炎を疑った方がいいかもしれません。

私は解熱剤がないのが怖いので、もし家にないようであれば夜間診療で貰いに行くかもしれません🥺

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    そうなんですね。
    とりあえず月曜日まで熱があれば、一度コロナインフル検査した方がいいと言われました今回は💔

    夜中起きた時の水分は、基本母乳なんですが、母乳のタイミングでない場合、アクアライトでいいんでしょうか?

    座薬今日もらいました!!
    39度だと入れた方が安心ですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    中耳炎になった場合、小児科ではダメ?ですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもコロナインフルとRSの検査したけど違って、結局ライノウイルスってやつでした🫠

    母乳でもアクアライトでもどちらでもいいと思います😊
    私もアクアライトや経口補水液あげてました!

    私は熱性けいれんが怖いので座薬入れてます🥺
    先日診てもらった先生は、39℃超えたらしんどいはずだから入れたらいいと言ってました。

    小児科で耳を診てもらったことがないので分かりませんが、小児科の先生でも中耳炎になってるかは分かるかもしれませんが、治療が必要なら耳鼻科にいくよう言われると思います😊

    • 4月6日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    色々と調べてはいましたが、それは初めて聞きました😳😳

    そうですか。
    とりあえず寝る時にコップ1杯ぐらい準備してたらいいですかね✨

    そうなんですね!
    今日の先生は38度以上できつそうだったら言ってて、今38度以上ですが、遊ぶ元気はあったので、39度を目安にしようと思います!
    私も痙攣怖いです💦
    でも39度超えて解熱剤入れて急激に下がったら、それはそれでまた痙攣心配じゃないですか?

    たしかに!!
    それもそうかもしれないですね🤔

    • 4月6日