![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本は解凍だけかと思います!
全部調理してからフリージングのレシピが多いかなと思います🤔
初期の頃の豆腐ペーストとかはフリージングではなくて都度調理でしたが💡
初期はレシピ通りに作ってましたが、中期から作るの大変になってきて、全部ではなく何品か参考にして作る感じにしてます🥹
はじめてのママリ🔰
基本は解凍だけかと思います!
全部調理してからフリージングのレシピが多いかなと思います🤔
初期の頃の豆腐ペーストとかはフリージングではなくて都度調理でしたが💡
初期はレシピ通りに作ってましたが、中期から作るの大変になってきて、全部ではなく何品か参考にして作る感じにしてます🥹
「解凍」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るり
なるほど、フリージングの過程が大変なのですね💦
何品か参考にするおかず以外はオリジナルでされてますか??🥺
あと卵も載ってないと思うのですがどうされてますか?💦
はじめてのママリ🔰
初期でアレルギーチェッククリアしていけば食べられる食材増えていくのでインスタのレシピ参考にしたり、おかゆやパン粥を作り、野菜茹でたものや、果物、出汁をフリージングしておいて、組み合わせて解凍して食べさせたりしてます☺️ベビーフードも使ったり、COOPの離乳食にも頼ってます🥹✨
卵は、卵黄と全卵(薄焼き卵)のあげ方がうたまるの本にも1ページ載ってるので、参考にして卵黄からスタートしました☺️
お粥に混ぜてあげてました♪
るり
詳しくありがとうございます🙇♀️♡!
アレルギーチェックは3回程その食材を食べて反応が出なかったらokって感じでしょうか??🥺
コープに離乳食売ってるのですね😳!
はじめてのママリ🔰
新しい食材は1日1個、平日の午前中って決めてやってました〜万が一アレルギーが出ても、病院行ける日にしてました🙆♀
そこで特に何もなければクリアにしてました☺️
卵は徐々に量増やしていって大丈夫か確認すると思いますけど、野菜とかはあんまりアレルギーないと思うので、そんなに厳密にしてないです😌
コープは冷凍の裏ごし野菜とかあるので、宅配契約しました!ブレンダーめんどいので、コープにある裏ごし野菜は使用したら楽かと思います🫡
るり
なるほど、アレルギーだと1度食べたら反応出そうですもんね🤔🌸
ありがとうございます😊!!
来週から始めるのでとても参考になりました🥺💛💛