![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ももちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちま
旦那さまに問題ないならAIHしたあともタイミングとってみるのもいいと思います!
あと低温期のあいだにたくさん運動をして腰回しやカービィーダンスをして、血のめぐりがよくなるようにつとめました!
その結果かわかりませんが、内膜も普段より厚めでそのときに妊娠し、娘を出産しました🎵
わたしは3回目でした😁
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
こんばんは☆
私は4回目のAIHで妊娠できました😊
体を冷やさないように気をつけてました‼
けど1番は卵管造影が良かったのかと思います😁
-
ママリ
コメントありがとうございます⭐️
寒いとどうしても冷えちゃうんですよねf^_^;
もうそろそろあったかい時期がくるので、良い効果出たら嬉しいです。- 3月25日
![Henri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Henri
私は2回目で授かりました(^-^)
2回目やる前に、腹腔鏡検査で子宮内膜症が無いか見てもらい、結果無かったけど、ついでに左の卵管のつまりを通してもらい、子宮内の洗浄してもらったあとにすぐ妊娠がわかりました。
まだ安定期には入っていませんが、頑張ります😁
あ、私もAIHの前後にも夫婦でタイミングとりました(^-^)
-
ママリ
おめでとうございます🍀
コメントありがとうございます😊
腹腔鏡検査って、お腹に穴開けてそこから管通して中の状態見る検査ですか?
でもいろいろ頑張って授かれて良かったですね⭐️
安定期まで体大切に過ごしてくださいね✨- 3月25日
-
Henri
ありがとうございます(^-^)
そうです、お腹に穴開ける検査です😜
ハピハピさんもすぐに授かりますように🍀🍀🍀- 3月25日
-
ママリ
ありがとうございます😊
どのくらいの時期にされたんですか?冊子では見たんですが、とても痛そうでするの怖いと思ったんですが、先生からすすめられたのですか?- 3月25日
-
Henri
AMHの値が1.5くらいしかなかったので、体外受精へステップアップを先生に勧められていました。
私は、体外受精に進む前に、不妊の可能性を一つでも無くしたいと先生に伝えて、毎回性交痛があったので子宮内膜症があるか検査して欲しいと伝えました(^-^)
で、結果子宮内膜症は無かったのですが、洗浄と通水してもらい、1月25日に手術、二泊三日で退院しました。
1週間位は筋肉痛みたいな痛みがあったけどそんなに痛く無かったですよ(^-^)
で、腹腔鏡の後は一周期空けなきゃいけなくて、生理が一度早めに来て、2月22日に卵の育ち方が今までと全く違い、先生も、
これは自然妊娠いけるかも?との事で、人工授精と前後のタイミング取り、そのまま妊娠することができました😆
タイミングとホルモン治療を8ヶ月、
人工授精を一回、丁度不妊治療始めて一年目くらいに腹腔鏡しましたよ(^-^)- 3月26日
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
腹腔鏡検査大変だったとおもいますが、授かる事できて良かったですね😊
身体大切にして元気な赤ちゃん産んでくださいね✨- 3月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
1回目AIH後夜と次の日もタイミングとってみたんですけど、前回は授かれませんでした。
今ウォーキングや開脚ストレッチなどしてるので、良い効果でて、今回は授かれたら嬉しいです😃