子育て・グッズ 子供の発達検査で、ひらがな以外の能力がない状態で受けても大丈夫でしょうか? 子供のチックが気になり、流れで就学前の発達検査を受けることになりました。 小学生用??の検査をするそうなのですが、 勉強などひらがなを書くなど以外特に何もできません💦そんな状態で受けても大丈夫でしょうか😭 最終更新:2024年4月7日 お気に入り ひらがな 勉強 夫 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 赤ちゃんから老人まで検査出来るものもあれば、発達年齢が5歳以上と見込める人にだけ出来る検査もあるようです。 ウチの娘もひらかな書くのがやっと、ですが後者の検査(WISC)を受けましたよ! 4月6日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます💕 IQとかがでるんですよね!低い数字がでるとショックを受けそうで身構えてしまいました🥹 4月6日 退会ユーザー 低い数字が出てしまったなら、その子に合った環境を作ってあげないとチックが悪化したり今後更に数字が低くなってしまうので、どうか受け止めてあげてくださいね🥺✨ ちなみに検査によって数字が全然変わります💦 4月6日 はじめてのママリ🔰 そうですよね!そのために本人も頑張って検査するんですもんね☺️ 何より大切なのは本人の困り事を解決してあげることですね✨ どのような結果でも前向きに受け止めようと思います😌ありがとうございました✨ 4月7日 おすすめのママリまとめ 名付け・ひらがなに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
IQとかがでるんですよね!低い数字がでるとショックを受けそうで身構えてしまいました🥹
退会ユーザー
低い数字が出てしまったなら、その子に合った環境を作ってあげないとチックが悪化したり今後更に数字が低くなってしまうので、どうか受け止めてあげてくださいね🥺✨
ちなみに検査によって数字が全然変わります💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね!そのために本人も頑張って検査するんですもんね☺️
何より大切なのは本人の困り事を解決してあげることですね✨
どのような結果でも前向きに受け止めようと思います😌ありがとうございました✨