
10年以上のペーパードライバーですが、子供2人がいるため車の運転を考えることになりました。小回りがきく軽自動車を中古で検討中で、スライドドアが希望です。お勧めの車はありますか?
10年以上のペーパードライバーです。
子供2人(0、1歳)、必要に駆られ重い腰を上げて、車の運転を考えています。正直絶対運転はしたくなかったのですが、そうは言ってられない状況になってきました。
車を使う距離としては、家から職場(20分以内)、保育園までの送迎(30分以内)を想定しています。
車の運転が怖いので、小回りがきく軽自動車を考えているのですが、お勧めのものはありますか?
中古で考えているのと、スライドドアで考えています。
- まあこ

はじめてのママリ🔰
私も今度旦那の転勤で田舎に引っ越すため、ペーパードライバーでしたが運転が必要になりそうです💦
私自身が詳しいわけではないのでなんとも言えないですが、車好きの旦那がスズキのスペーシアは初心者でも乗り易いと言って、購入を検討してくれています!

ちゃむ
0歳1歳ならチャイルドシートも使うし、ベビーカーなども乗せることがあると思うのでスペーシア、タント、Nボックス辺りがいいのかなーと思います!
私自身ムーヴキャンバスに乗ってるのですが乗せおろしの時天井が少し低くて腰やられるので、、買う時にエヌボックスとキャンバスで迷っていて安い方にしたのですが失敗でした💦

にこ◡̈
チャイルドシート2個付けるとなると、タントかなーと思いました!
スライドドアだし、結構荷物も乗るのでおすすめです!
軽自動車の中でも小さめ探してるなら車体は大きいと感じるかもですが💦
どれ乗っても初めは不安だし、ある程度のサイズ感には慣れると思います♪(私もペーパーですが😅)

旦那は宇宙人
軽はおオススメしません💦
軽は本当に車体自体が弱く、ちょっとしたことでペチャンコになるので、普通自動車の方がいいと思いますよ🙌
教習所などで、ペーパードライバー運転練習会などやってると思うので、調べて見てはいかがでしょうか🤔
私も子どもが保育園行くようになって練習した口ですが、空いてるスーパーの駐車場で駐車練習とかしました。

はじめてのママリ
横浜住みですが、なぜか田舎の合宿免許で取って10年近くペーパードライバーでした。
家に停めてある車を少しバックしてずらす、とかも怖くて出来なかったのですが、2人目を産んでからそうも言ってられなく初めて、今は必需品です。
最初は本当に練習用で安い中古の軽を買いましたが、たしかに小回りは効くんですが苦手なバックでぶつけたりと…
今はサイドやバックモニターの付いたセレナに乗っていますが、逆に車高も高くて見やすいし、モニターあるのでぶつけません👍

Fu_Ma
子供が生まれる前は軽自動車、生まれてからは普通車(ミニバン)に乗ってます😊
初めてミニバンに乗った時は大きくて怖いと思いましたが、慣れたら運転しやすくて快適です✨
軽自動車は確かに小回りきくけど、加速遅いし、煽られるし、やっぱりもし事故にあった時普通車に比べて弱いですから不安です💦
ミニバンのフリード・シエンタ辺りはそこまで大きすぎないしおすすめです!
ちなみに私は軽自動車の頃の方がよく車ぶつけてました😇

はじめてのママリ🔰
タント、ラパン乗ってきましたが、
フリードプラスが1番運転しやすいです!小回りはもちろん軽が1番ですが、運転しやすさは、フリードプラスが良いです😊運転苦手でしたが車高が高いと本当に見やすいし、軽より安全ですし、荷物たくさん乗るし🌸

まあこ
質問者です
沢山のコメントありがとうございます!!こちらでまとめて返事をさせていただきます🙏
軽自動車だと、タント、N BOX、スペーシアあたりかなとコメント読んで思いました✨
ただ、やはり安全性を考えると、普通車の方が良いだろうな…とは思いました。ただ、予算が少なめなのでかなり悩ましいです。
普通車ならこれがいいよーと教えて下さった方もいて有り難かったです!
実際に探してみたりしながらじっくり考えてみようと思いました。
沢山のコメントありがとうございました!
コメント