※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

旦那が週末に1人で買い物に行くことは普通でしょうか?専業主婦で2人の子どもを育てる中、自分ものんびりしたいと感じています。他の旦那さんも同じですかね。

生後2ヶ月と3歳の男の子ママです!
皆さんにお聞きしたいのですが、旦那さんが週末(お仕事お休みの日)に1人で買い物(自分の好きな服とか)しに行くのって普通ですか?🤔

確かに自分は仕事もしてないし、旦那は朝早くから遅くまで働いてくれてはいるんですけど、専業主婦だって毎日ゆっくりしているわけではなく2人の子どもとずっと一緒にいて育児に悩んだり、自分の感情をおさえられずストレスが溜まったりと疲れもある中で、家事もある、、
全て完璧にできているわけではありませんが、毎日頑張っているつもりです🙄
旦那は少し時間をかけて遠くまで服を買いに行っています。もちろん一日かかります。休みの日まで、自分が2人を見るのか、、私も1人で一日のんびり過ごしたいし😑と思ってイライラしています。

他の旦那さんもそうなんですかね🙄
もう少し寛容な心で接してあげたいですが、性格的になかなかできません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは基本皆んなで行っていますが時々1人で行くこともあります!例えば久々の買い物で時間がかかりそうな時は「長時間付き合わせるのも悪いし自分もゆっくり試着して回りたいから1人で行ってくるね」って感じで言ってきます!

ほんとに買い物が長いので一緒に行くと私が待ちくたびれてイライラしちゃって😂あと夫の好きなお店に興味もなくて😂だから気を遣ってくれてるのですがいちごさんの旦那さんは違いますかね😂?単純に息抜きだとしたら今度は自分が子供見てるからゆっくり出掛けて来てって言って欲しいですよね!というか言って預けていいと思いますよ😭ほんと子供と毎日いたらストレス溜まるし息抜きする時間ないですもんね🥲

  • いちご

    いちご

    うちは気をつかえるタイプではないので、1人で息抜きしたいんだと思います🤪
    私も負けじと預けて出かけたいと思います🫡笑
    ありがとうございます♥️

    • 4月6日
えっちゃん

うーん。一般的には有りなんだと思いますが、私は無理です😅

下の子のミルクやおむつ気にしながら公園に連れて行くのとか大変だし、ましてや下の子まだ生後2ヶ月ですよね?

1人で買い物行くのであれば、午前か午後どちらか上の子を散歩に連れて行ってもらうと思います😂

  • いちご

    いちご

    そうなんですよね😭
    まだ2ヶ月になったばかりの子どもがいるので、そこで行けるのはどうなの?と思ってしまって🙄
    結局私は2人のこどもと家にいることになるのに😭

    私と上の子と遊んでからにしてもらいます✋

    • 4月6日
あっぷる

たまには良いかなって感じです!
月一くらいでマッサージついでに買い物とか行ってますね🫡
もちろん週末に育児手伝ってもらえたら助かりますし居てもはったほうが安心ですが、気分転換は必要なので☺️
さすがに毎週末行かれたら嫌ですけど、たまになら!
私も月一で美容室とか行かせてもらってるので☀️
息吹きしないと苦しいですよ😭😭

  • いちご

    いちご

    確かに、毎週末なわけではないですもんねー、、🫠
    週末飲み会が続いたあとなので余計イライラしてしまいました💦
    他の旦那さんもそうやって息抜きしてるとわかると少し優しくなれそうです笑

    • 4月6日
ママリ

毎日お疲れ様です😫
旦那さんには育児の大変さは
言わないと伝わらないですよね😫
子どもを見ながら家事をする大変さは
やってもらわないと
わからないと思います😅
私も散々子どもを見てるだけじゃないと
何度も言いました‼️🙄
もちろん旦那さんにも
息抜きは必要だと思うので
うちはお互い1人の休日を
作ってます☺️
丸1日はまだ無理ですが
半日1人の時間をもらったら
次は旦那も行ってきていいよって
言ってます🥺

  • いちご

    いちご

    ほんとに、伝えないとわからないですね💦こっちも仕事の大変さはわからないので何とも言えないですが😩
    私もお互い1日休日つくる感じでやっていこうと思います🙇‍♀️

    • 4月6日
ymi

私はやることをやっていくならありです。平日は家事や子育て1人でやっているので、旦那が休みの時は、家事は全てやってもらっています。お子さんが小さいのなら土曜日はお好きにどうぞ〰️でもやる事はやっていって、日曜日は私の時間だからこどもよろしく〰️みたいな感じにします♡

  • いちご

    いちご

    休みの日、家事してくれるんですねー😳
    うらやましいです♥️
    日曜、自分の時間と思うと頑張れますね💪
    私も同じ感じで提案してみます、、🥹

    • 4月6日
deleted user

ママ友の旦那さんがまさにそんなタイプでずっと相談されてて「旦那にやらせたほうがいいよ!」とか「うちは全部自分でやらせてるよ!」とか言ってたら数年かけてめちゃめちゃ良い旦那さんに育ちました😂

旦那さん、悪気もなくてただ専業主婦の奥さんと子ども達が楽しそうに生活してるとしか思ってなかったらしいです。
そういう旦那さんめちゃめちゃ多いと思います💦

我慢せず、それはおかしくない?あなたが土曜出かけるなら私は日曜出かけてくるね✨よろ!って出かけていいと思います。
多分、大変さに気付いて自分が出かける回数減ると思います
出かける分奥さんも出かけちゃうので😂

奥さんだって平日は仕事(家事育児)だと私は考えてるので、土日の家事育児はきっちりはんぶんこくらいの気持ちでいてほしいと伝えたらいいと思います!
それを伝えてよく話しあってもなお改善しないのならそれは悪意を感じるので次の段階に行くかなと感じます。

子ども1人のときは私もワンオペでなかなか頑張ってましたが、絶対に親2人がかりのほうが子どもの満足度高いよね、今だけしか相手してくれないだろうからこの時期は全力で子育てに振り切ろうねと話し合い、旦那の協力を求めました。

今では土日はほぼ旦那が育児はやってるので助かってます☺️

  • いちご

    いちご

    すごすぎる、、!!!
    的確なアドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとに、うちの旦那も私が楽しく毎日過ごしているとしか思ってないです😭
    私も話し合ってお互いに協力し合えるようにしていきたいです😭😭

    • 4月6日
まる

普通かどうかはそれぞれなのでわかりませんが、私は全然気にならないです😌✨