![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く一緒ですよ!!
3日前に退院したのに
送別会やら歓迎会やらで
飲み会にも行ってます🖖🏻笑
発散できない分ストレス
溜まりますよね〜〜😢😢
今は育児に奮闘して子供が
落ち着いたら好きな物買ったり
お出かけするつもりです☘️笑
![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎむぎ
コムさんほどではないですが、我が家も仕事の時は娘に会う日がないです😭
ずっっっと一人で赤ちゃんの面倒見てきて、本当に悲惨でした…
なのでかなりお気持ち分かります😭💦
私の場合は、この頃少し暖かくなってきているので、抱っこ紐でお散歩15分程度行ってストレス発散させてました💦
あとは子供が寝た後に好きなおやつを食べる!
太りましたが、そーでもしなきゃやってられなかったです💦💦
それに旦那は運転の仕事なので、夜起こすわけにもいかず、夜な夜な私が面倒見ていましたが、たまに旦那に嫌味を言ってストレス発散してました!笑
いいよねー、仕事行ったらいろんな大人と話ができるから、私なんて泣いてる子供とばっかりだから本当しんどい。
夜だってゆっくり寝れて羨ましいなー。
など…😅
かなり荒れてました💦💦
今はまだお子さんが小さいので4月半ばから位になったらがいいかもしれませんが、私は2ヶ月ごろから支援センターに遊びに行ってママ友作ったり、イオンなどにウィンドウショッピングに行ったり、ドライブ行ったりしてました☺️‼️
支援センターは泣いても気にならないのでかなり気持ちも楽でした☺️❣
コムさんにとって良いストレス発散が見つかることを願ってます✨
くれぐれも、産後間もない体なので無理のないようにしてくださいね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです!
やっぱり自分の好きな事して
発散するしかないですよねー✨
旦那にも、溜め込まず言わないと
おかしくなりそぉなので💦
私も旦那に言いたいと思います。- 3月25日
![あやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやま
家にいるとどうしても気持ちが塞ぎ込んでしまい、ストレスになりますよね😭💦
わたしの旦那も週一休みで夜中子供が泣いてもいびきかいて寝てますが、男はどうしても女と同じようには起きれないそうなのでしょうがないと思ってます。
もううちの子は4ヶ月になったので晴れた日は散歩に出て気晴らししてますよ!外に少し出るだけでもスッキリします(*'д`*)あと近くにママ友が何人かいるのでお互い行き来して愚痴を言い合って発散してます!
-
はじめてのママリ🔰
ママ友、良いですね~!
私は地元じゃないので、知り合いが
全く居らず。。
2ヶ月の予防接種を終えたら、
保健センターの催しに出て、
ママ友作りと思ってますが…
外出するだけでも、
だいぶ気持ちは違いますよね。。- 3月25日
-
あやま
わたしも地元じゃないですよ😵地元から高速で2時間のところに嫁ぎました。けど外歩いたり行事毎でママ友を作りました!みんな年上です。
外出するだけでだいぶ変わりますよ🤗
今は家の中で出来る趣味などを見つけられたらいいかもしれないですね👍- 3月26日
![H2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H2
うちもそんな感じです!
わざと旦那が寝てる横で大泣きしましたw
そしたら夜中も起きてくれあやしてくれたり
休みの日は授乳の間の時間昼寝させてくれたりするようになりました!
ストレス発散は旦那に内緒で爆食いすることです!
-
はじめてのママリ🔰
私も寝てる横で泣いたら
その日だけは優しかったです💦
食べる事で発散する方、多いですねー。
私も出掛けられるようになったら、
好きな物を食べたいと思います❗- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最初そんな感じでした😂
地元じゃないから周りに知り合いもいないし、
車も旦那が使っててないし
ほんとーに引きこもりでした笑
けど、弟が遊びに来てくれたり
撮りだめしてたドラマや映画見たり
してました😅
今までは1日の中でお風呂が一番ゆっくりできてて
好きだったんですが、
ゆっくり入ることもできなくなったので
子供の就寝に合わせて
自分も布団でごろごろして休むことにしました笑
-
はじめてのママリ🔰
お風呂、ほんとゆっくり入れませんね。
一人で入れてるので裸で動きまわってます⤵
弟サンの存在は、有難いですねー!
羨ましいです💦- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそんな感じです!11月生まれなので生後1カ月過ぎても真冬なのであまり外出できず。。
里帰りもしてなかったので本当に辛かったです。
でも最近は少しずつ子育てにも慣れてきて暖かい日もでてきて散歩などで外に出れるので気分転換できるようになってきました\( ¨̮ )/🌸
コムさんのお子さんももぅ1カ月とのことなので、ちょうどこれから春だし色々お出かけできますね😊
楽しいのは今からですよ!💕
私のストレス発散法は子どもが寝た後にチクチクお裁縫することです!達成感はストレス発散になります♩
産院で、子どもが泣いて起きるのは母親の本能だからね。旦那さんは夜泣きくらいじゃ起きないよ。
と言われてたので覚悟してましたが、こんな泣いててもマジでホンマに起きないんや。。っと思いました😜笑
-
はじめてのママリ🔰
母親の本能ですか…
確かに男の人は、ほんと気付きませんね。。
でも、すごいですね~母親は(*´-`)- 3月25日
![ぶぅちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅちゃん♡
うちも同じ様な感じです💦💦
お休みは、週に1回ない時もあります💦💦
生後1ヶ月から、1日中一緒、お風呂も1人で入れて…
生後7ヶ月ぐらいの時に旦那の転勤で、1人で引っ越しもしました💦💦
もうそんな生活が1年以上…
慣れてしまいました😅
ストレス発散は…難しいですよね😅
生後2ヶ月ぐらいから、抱っこひもでよくお散歩がてら外の空気を吸いに行ってました😊
多少の気分転換にはなりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しも一人ですか💦💦
すごいですね。
やはり、これも慣れですか…
外出できれば、だいぶ気も紛れますもんね!
早くその日がこないかな~🎵- 3月25日
はじめてのママリ🔰
やっぱり居ますよね。
私だけじゃないと思って
何とかやってますが。。
退院したばかりなのに、
飲み会ですか💦
怒れませんか!?
里帰りはされてないんですか??
退会ユーザー
遊びの飲みなら気を使えって
怒ってると思います!ただ送別会
だと旦那の立場的に居ざるおえない
感じなのでそこは気にならないです!
里帰りもしてないので子供と
ふたりっきりですよ〜👶🏻💗
はじめてのママリ🔰
仕事の為なら、仕方ないですね。。
里帰りせずに過ごされるなんて、
すごいですね💦
退会ユーザー
もっとドタバタになると思ってたん
ですが意外といまは余裕があって
これからが怖いです😢😢😢🙏🏻
旦那も今月まで有給で休み取ってもらう
はずだったんですが居ても一緒なので
仕事行ってもらいました(笑)(笑)