![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
股関節臼蓋形成不全の治療や生活についての情報を求めています。
股関節臼蓋形成不全について
生後3か月になったので、先天性股関節脱臼等検診に行ってきました。
レントゲンを撮ったら、出っ張っていて欲しいところの骨が平べったいとのことで、1か月後に再受診するように言われました。母子手帳には臼蓋形成不全と明記されていました。
ネットで調べてみたところ、開排制限ありの場合の記述しか見つからず……息子は制限なしなので、これからできてくるのかな?と思う反面治らないのかな?と不安になっています。
同じような境遇の方いらっしゃいましたら、治ったかや、スポーツ等に制限がでるのか、改善に向けてどのような生活をしているのか教えていただきたいです
- にゃんこ(1歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が同じです。
4ヶ月検診から今も定期的に見てもらってます。まだ治ってないです🥲
手術すべきかどうかはうろ覚えですが、2歳ごろに判断みたいな感じでした。
うちの子は手術の必要なし
でもまだ角度が微妙だから様子見で通ってる感じです😌
出来ないことは無いですよ!
普通の子と同じように過ごしてます。
にゃんこ
お返事ありがとうございます!
手術という可能性もあるんですねΣ(゚д゚;)
定期的にレントゲン取られている感じですか?
スポーツとかできるようで良かったです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
上の子は何の問題もなく走り回っているので、下も大きくなるにつれ一緒に遊びたがるだろうなーと思うと走れなかったりしたら可哀想だなと思ってしまってました🥲
はじめてのママリ🔰
定期的にレントゲンです☺️
4歳までは半年に1回
それからは年1になりました😄
にゃんこ
教えてくださりありがとうございます😊
手術だと大変ですが、レントゲンで様子見、徐々に治っていってくれると安心できますよね♡
娘さんも治っていくことを願ってます✨