※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、3時間おきにミルクを欲しがり、110mlでも吐き戻しています。1日8.9回の授乳で、他の赤ちゃんより多いため心配しています。授乳間隔をどうすればよいか、発達に問題があるのか不安です。

生後2ヶ月ちょいでミルクの間隔が3時間しか空きません...
夜間も3時間おきです...3時間すると泣いて起きてきます🥲

完ミで育ててます。
前まで130mlをあげてたのですがミルクのたび吐き戻すので110mlにしても必ず吐き戻します...
タラーという感じよりゲボッと勢いよくです...

減らしても増やしても吐き戻すしどうすればいいかもわかりません...
3時間おきなので1日8.9回のミルクになります
2ヶ月だったら5.6回という人ばかりで何か問題があるのか心配です...

どうやったら間隔あくのかわかりません
発達に問題があるのでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

2〜3ヶ月までそんな感じでした!!
4〜5ヶ月からすこーし長く寝てくれるようになってきたかな?ってぐらいで個人差なので発達は関係ないと思います!!

まあ

吐き戻しは縦抱き長めにしてもだめそうですか?
友人はそれで少しマシになったと言ってました(т-т)

個人差があるので3時間しか開かなくても
発達には関係ないと思います( ˘ ᵕ ˘ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15分以上縦抱きや太もも上に座らしてるのですが横におろして数分後吐き戻しちゃいます💦

    • 4月5日
めめ

胃袋が小さめでちょくちょく飲むタイプなのかもですね!
発達に問題とかそうゆうのではないと思います😌
知り合いの子供はちょくちょく飲むタイプで、規定よりだいぶ少ない量を2時間おきとかに飲んでましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを作った分だけ飲み切るタイプです💦
    110に減らしても飲み終えた後欲しがって吐いてを繰り返してるのでメンタルやられそうです😭

    • 4月5日
  • めめ

    めめ

    そんな感じなんですね!
    口が寂しいのかな?おしゃぶりとかどうですか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲップさせた後おしゃぶり咥えさしてみるのですが少ししゃぶって口から外れてギャン泣きまた咥えさせてを繰り返しを1時間ほどしてます😭
    おしゃぶり外れてその間に吐き戻しって感じです💦
    おしゃぶり咥えさして寝てくれる時もあるのですがひどい時は2時間ぐらい続きます😭

    • 4月5日
♾

私もちょうどその時期にそんな感じで、1日のトータルの量が明らかに少なくて心配だったので小児科受診しました!
病院ついたら直ぐにレントゲン撮ってもらって、結果はガスが物凄く溜まってて、苦しかったそうです😭😭
浣腸して、ガス抜きもしてうんちも出してもらってから、今まで通り飲んでくれるようになったけど、やっぱり吐き戻しの量は多少良くなったけど1回のミルクで3〜4回は着替えてました🤧
吐き戻しが多いですっていうのも伝えたら、元々小さく産まれた為、今大きくなろうとしてるから自然的なことで、珍しくないとのことでした。

前まではゲップちゃんと出しても何度も何度も吐き戻ししてたけど、生後3ヶ月になろうとしてる今は、ちゃんとゲップ出せたら吐き戻ししなくなりました!

成長と共に本当変わると思います!
新生児〜生後1ヶ月半ぐらいの時唸りも凄すぎたけど、気づいたら何もなくなってましたし!