
子育てで甘やかし過ぎて困っています。どうしたらいいでしょうか?
上の子を甘やかし過ぎてしまいました。
フルタイムで仕事をしていたため、朝忙しいからご飯も食べさせたり着替えさせたり、お菓子食べたければ与える、など甘やかし過ぎました。
泣かれると寝転がって足バタバタ壁を蹴るタイプなので、面倒で😭
今でもご飯食べなければ私が食べさせたり…よくないのはわかってるけど後でお腹すいたと言われるのも嫌だし。
お菓子もダメと言って泣かれるのが面倒であげる、泣いてるのをみるとかわいそうでやってあげてしまう…
悪いのはわかってるけど。
義両親も甘く、おもちゃたくさん買ってくれます。
買ってくれるのはいいけどおもちゃだらけです😭
もうどうしたらいいんでしょうか😭
子育て難しすぎるし、子育て失敗ですかね😢
- ひなまま(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ミッフィ
上の子も最近までそんな感じでママやってと言われて食べさせたり着替えさせたりしてましたが、最近自分でできるようになりました😊

よち
泣いて面倒and可哀想なのはわかりますが、泣くから与えるは悪循環だと思います。これから先どうしますか?
駄々こねたらおもちゃ、ゲーム、おカネ全部くれるものだと思ってますよ?
我慢できないから事件起こすそういう子いますよね。
我慢させる時も必要だと思います。着替えやご飯を食べさせるのは甘えてるのでしてあげていいです。
今からでも間に合います。◯◯したら△△できるよ。
ご飯食べてからお菓子、
お遊戯会頑張ったら小さいおもちゃ、誕生日になったら大きなおもちゃなど決めて、なんでもない時のおもちゃもやめた方がいいです。
ダメな時はダメ、泣いてでもいいんです。子供も無駄だと分かるようになると泣き止むのも少しは早くなると思います🥺
-
ひなまま
それは親にも言われました😭
やはり大泣きされてわめかれてもダメなものはダメで通さないとですよね😢
事件起こすような子には絶対なって欲しくないです‼︎
ご飯はいつまでも私があげてるから甘えてるんだと言われました。
どこまでやってあげてどこから我慢させるのかわからないです😭
おもちゃは義両親が甘いのですがそこは大丈夫なのでしょうか?
言って買うのやめてもらったほうがいいのでしょうか?
ダメなものはダメで通してれば泣き止むのも早くなるんですね‼︎
わめかれるよが大変で私が楽するために逃げてました😭- 4月6日
-
よち
おもちゃも出かけたら買うとかは辞めてもらうようにしてもらってください。
今まで泣いたら与えてたので、もう4歳だいぶ知恵ついてるので、しばらくは大変かと思いますが、頑張ってください💦我慢できたら、そこも褒めてあげてくださいね- 4月6日
-
ひなまま
義両親にも協力してもらいます😊
4歳だと知恵ついてますよね😖
もっと早くから私がちゃんとすればよかったです😭
我慢できたら褒めてあげます✨
よちさんお子さんたくさんいてすごいですね😊- 4月6日
ひなまま
何かキッカケありましたか?
うちはできるのにならないんですよね😢
ミッフィ
うちもできるのにしなかったですよ!ご飯は保育園でお箸が使えるようになったのがきっかけでした。お着替えは、朝はママも忙しくて大変だから自分で着替えようねとお話ししました?
ひなまま
箸が使えるようになったから嬉しくて自分で食べるようになったんですね?!😊
親にはいつまでも食べさせてあげてると、いつまでも自分で食べるようにならないよと言われてしまいました😭
どこまで甘えでどこまで甘やかしなのか難しいです😢
朝の着替えは忙し過ぎて次の日の服着せちゃったりしてます😓
園服とかは忙しいから着てねといって自分できてくれる時とそうでない時があります︎‼︎
ミッフィ
すいません。最後の?は間違いです🙏
確かにいつまでも食べさせてると自分で食べないですよね💦自分で食べなさいと怒ることもありました!
自分で着てくれることもあるんですね😊できる回数が増えて
ミッフィ
いくといいですね✨
ひなまま
大丈夫です😊
そうなんですよね!
すごいお腹空いてれば自分で食べてくれるのですが😖
怒ると食べてくれましたか?
自分でできる回数が増えるといいです✨
ミッフィ
渋々食べてましたがすごく時間がかかってました💦朝とかはもう食べる分だけにしてました。
ひなまま
すごく時間かかりますよね😭
うちも1時間とかかかる時もあります😖
どう対応するのがいいのか悩みますよね😩