![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と友達がスイミング後に遊ぶ際、靴下を脱いで足を洗ったり、スリッパを履いてもらうことをママ友に伝える方法や他の提案があるか相談中。角の立たない言い方を教えて欲しい。
多少、潔癖なのですが、
子供がスイミングに行ったあと、更衣室から靴箱まではカーペットが敷かれてあり、そこは靴下で歩きます。
なので、家に帰ったら靴下は脱ぎ、足は洗うか、消毒してからリビングに入るようにしています。
素足で歩いたプールの床も綺麗じゃないだろうし、
カーペットも敷きっぱなしだろうし湿気でカビとか生えてそうだし…
そこで問題なのが、一緒に通ってる友達(親子で仲良し)とスイミング後に遊ぼうとなった時、家に来る場合、
ママ友にそのことを伝えて、うちのスタイルに合わせてもらっても良いと思いますか?🥹
ママ友も多少潔癖らしく、屋外の市民プールの床など汚い〜と
言ってたので、気持ちはわかってくれるとは思うのですが💦
子供は靴下脱いでもらい、足をうちの子と一緒に洗うか、
靴下をうちのものに履き替えて、ママ友はスリッパ履いてもらうなど…
失礼ですかね?😅
うちの子も同じようにさせるので大丈夫でしょうか💦
他に何かいい方法ありますでしょうか?
また、伝えるなら、角の立たない言い方ありますか?
お互いタメ口名前ちゃん呼びの関係です。
- はじめてじゃないママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
えらいですね!
私は全然気にならないタイプです😂
でも、「ごめーん!私潔癖で💦ほんと申し訳ないんだけどうちのやり方でお願いしていい…?💦」っていう感じに言われたら、全然悪い気はしません✨
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます🥹