
公園で娘とシャボン玉をしていたら、他の子供たちが集まり、親が見ていない子が娘に近づいてきて困っています。親が見ていないため、公園を出て散歩に変更しました。
放置子について。
今日公園で娘とシャボン玉をしてたんです。
自動で出るタイプのなので結構出るんですけど、いつも公園でしてても誰も寄ってこないのに今日は6人近く集まって来てて…大きい子も数人居たので娘が追いやられる形になってしまったんです。💦
その親(誰の親かは不明だが一名のみ)は何してるのかと思えばシャボン玉で遊んでる風景を動画で撮って笑ってるんです😡
私も他の子の為にシャボン玉出してるわけじゃないし娘にあっちでしようかと声をかけて離れました。
しかし、その中にいた女の子がその後も娘の自転車を触る、レジャーに置いてるヨーヨーを取りに来る、アンパンマンのボールをほしがる…など注意したくても親が本当に見当たらないんです😭
どれだけ距離をあけても娘を押したり近寄ってくる。
まだ言葉がわからないのか発語もなし娘より小さいが歩いてるので一才程度??
仕方ないので公園を出て散歩に変更しました😣
せっかく大きな公園へ行ったのに
残念すぎてモヤモヤしてしまいました😭
- ちー(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
遊ばないようにしてます、ややこしいので😂
何かされたときは、ムダに大きな声で注意したり、やめてね!って言ってアピールします(笑)

はじめてのママリ🔰
私も実母さんの考えに近くて、近寄ってきて一緒に遊びます😃
おもちゃも使ってないものは貸してあげます。
うちは正直そんなたいしたおもちゃも無いし、なくして困るものもないので😂(もちろん回収はして帰りますが、万が一なくなったり壊れても問題ないものしかないという意味です。)
でもほんと意地悪な子もいますからね!叱ったら叱ったで後で怖い人に出てこられても困るし😅それはケースバイケースですね💦

満腹中枢ないのすけ
おもちゃなどでトラブルがあると面倒なので私も距離を置きます🤣

ママリ
私も遊ばないです💦
子供と遊びに来たのに他の子と遊びたくないし、怪我とかされたらめんどくさいです…
コメント