※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
家族・旦那

義母がストレスを感じる行動をしていて、自分が子供を見ることができずにモヤモヤしている。我慢するべきか悩んでいる。

義母のことです😅
旦那が小さい頃は義母も仕事ばかりで
育児は基本おばあちゃんだったみたいです。
今は義母は無職で家にいますが
半日ぐらいビデオをみせていたり
つまらなくて寝ていたり、
アイス2個食べる!と娘が言ったら
2個あげるぐらいで少しストレスです、、

私が仕事をやめて子を見ればいい話なんですが
それもまだ出来なくて、
でも日中見てもらってるから言えないしで
モヤモヤします、、
みなさんなら我慢しますか?

コメント

COCOA

保育園は預けられなさそうな感じですか?
ワークを用意して、お勉強をする時間を儲けて貰うとか習い事して送り迎えお願いする、とかにしてはどうですか?
好きに過ごさせて下さいってのは毎日だとネタもなくなると思いますし、こちらから、やらせて欲しい事を一定数頼む方が良いと思います。

  • あまら

    あまら


    保育園行ってましたが
    4月から幼稚園で、今は春休み期間です!
    幼稚園始まっても13時お迎えなので、
    変わらないんだろうなぁ、と。

    上の子はスポ少やらせています!
    ですが、娘が寝たから今日は休みで。
    とか、行きたくないって言うから
    今日も休みでなどのLINEが来ます😥
    多分送り迎えもめんどくさいんだろうな
    とは思います😅

    • 4月5日
おかん

うちも春休み夏休みなど見てもらってます。

YouTube見せときゃ良いって感じで見せ放題だしお菓子ジュースあげまくり。
長期休暇の時必ず娘は太ります。

嫌だけど私は毎年この長期休暇は預かってもらわなきゃいけないのでもうその期間だけは仕方ないと思ってます。

  • あまら

    あまら


    わぁぁ、それ嫌ですね😨
    短い期間ならまだ許せるんですが、、
    今春休み期間で幼稚園始まってからも
    毎日13時お迎えなので
    ずっとこんな感じなんだろうなと
    考えたらモヤモヤして😫
    言ったら気分悪くなるだろうから
    言えずにいます😮‍💨

    • 4月5日