![Ryu-Ta-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の次男が熱性痙攣を起こし、過去にも同様の経験があります。痙攣がいつまで続くかや学校での対応について相談しています。
熱性痙攣 6歳
次男が、1歳、4歳、6歳(本日)
熱性痙攣を起こしました。
1歳の時は自宅で夜中に15分続き、
救急車で搬送してもらいました。
4歳ではインフルエンザで点滴中に起こし、
同日に3回痙攣があった為、入院となりました。
いずれも検査結果異常なしでしたが、
本日またインフルエンザで、学童での発熱で
ダイアップ坐薬を入れる前に痙攣を起こし、
点滴中です。今回は1度だけ、短い時間でした。
小学生になっても、熱性痙攣を起こしている、
またはしていたお子さんは、何歳くらいで
起こさなくなりましたか??
また、学校や学童の先生に、ダイアップ坐薬を
入れてもらうことはできるのでしょうか??
- Ryu-Ta-mama (2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
学童に看護師がいた場合は入れてくれるかもしれないですが…いなかったら入れてくれないと思います。
![楓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓
私の子も熱性痙攣もちです。
初発が5歳の時で脳波をすぐやることになってしまいました。
少し異常がありましたが、症状が出てないので様子見です。
熱が出るたびにダイアップは入れてますか?毎回入れるのが嫌なのですが、、、。
児童館では看護師資格ないから無理と言われてます。
職場から駆けつけて私がやらないといけないです
-
Ryu-Ta-mama
1歳で熱性痙攣を起こした際に、ダイアップ坐薬を処方されず、その後4歳後半まで起こしていなかったので、使用していませんでした。4歳の時は保育園からの連絡で受診し、点滴中に起こしてしまって、病院で入れてもらいました。その時にダイアップ坐薬を処方され、先日の発熱までには2回程使用しました。
昨日学童クラブへ確認したところ、やっても大丈夫なら預かりますと言う返答で、ダメです預かれませんとは言われませんでした。坐薬投与は医療行為ではないと見ましたが、ダメなんでしょうか?- 4月9日
-
楓
1回目だと処方されない事があるみたいですね。
4歳の時に病院と6歳の時にくらいですか?
熱そんなに出ないのですね- 4月9日
-
楓
坐薬も医療行為なのかなとも思ってしまいましたが、、、。
どうなんですかね?
その児童館ではお母様がよければいいという感じなんですかね。- 4月9日
Ryu-Ta-mama
かかりつけ医の看護師さん達も言っていましたが、お願いしてみてくださいと言われました😓
やはり看護師がいないと難しいですよね。
一応お話ししてみます。
学校は、保健の先生は可能なのでしょうか??
あひるまま
学校も同様です。
保健室の先生が看護師の資格があれば入れてくれるかもです。
Ryu-Ta-mama
ありがとうございます。
小学生になれば起こさないものだから、と、一応脳波の検査をすることになりました。
何事もなく、今後起こさない事を祈ります。
ダイアップ坐薬の件、教えていただきありがとうございます!
あひるまま
うちの子2人とも熱性痙攣持ちです。
落ち着くとは言いますけど…癲癇になる可能性もあると聞いてビクビクしています。
何もないことを祈ります。
Ryu-Ta-mama
うちも長男も何度も起こしてましたが、小学生になってからは起こしていないので、次男もそうであれば良いなと思います。
何度経験しても慣れませんよね。
あひるままさんのお子さんも落ち着きますように。
あひるまま
ありがとうございます😊
毎回ビクビクですよね💦
Ryu-Ta-mama
すみません、学童や学校へ一応ダイアップ坐薬について聞いてみるとしたら、インフルエンザが治って学校に行き始めてからにしますか??
それともお休み中に電話で聞いてみますか??
早い方がいいんですかね😓?
あひるまま
学童は、現状を伝えるついでにちらっと聞いてみていいかもです(^^)
学校は始まってからでもいいかもです。
Ryu-Ta-mama
ありがとうございます😊