![ティーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上記の病院で出産された方いますか?NICUがある病院が安心できると考えています。紹介状をどこに書いてもらうか悩んでいます。豊中市在住で、病院までの距離は20〜30分です。診察の条件や料金、エコーについて教えてください。
千船病院、淀川キリスト教病院、市立豊中病院、北野病院で出産した方おられますか?NICUがあるほうが安心できると思い上記の病院が候補にあがっています。
不妊治療クリニックから紹介状を書いてもらうのに、どの病院にいくのか悩んでいます。とりあえず宛名なしで書いてもらうこともできるようなのですが💦
いま豊中市に住んでいてどこもタクシーで20〜30分の距離です。
①家が遠い場合は34週ごろまで近所で診てもらうなどあるのか
②手出しはどのくらいでしたか?個室料金、深夜料金などはどうでしたか?
③エコーは毎回?4Dはありました?
どれか1つでもお答えいただけると助かります。
- ティーママ(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
千船病院の一部の情報だけですが、
34週頃に紹介で来られる方いますよ。
分娩予約は早めにしないと埋まってしまいますので注意してくださいね。
お腹のエコーは37週、39週以外は毎回あります。
4Dは時間指定ありの予約制で別途料金がかかります。推奨は28週頃までとされています。(後期は見にくくなるため)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市立豊中病院で出産しました🙋♀️
①ハイリスクでなければ二人主治医制度で31週まで近隣の病院で健診を受けれます。
34週までいけるかは分からないです💦
②帝王切開9日入院(市外在住で9日間個室利用)で手出し48000円ほどでした🙌
③助産師外来以外はエコー毎回ありでした!4Dエコーはなかったので豊中にある別の産婦人科で自費の4Dエコーを撮ってもらいました。
-
ティーママ
詳しく教えていただきありがとうございます!市立豊中病院は高めと聞いていたのですが個室でも50,000円以下だったのですね!
かかりつけでみてもらって31週ごろから通うこともできるのはかなりありがたいです✨4Dの件も参考になりました!まだ悩んでいるのでお話聞けてよかったです!ありがとうございました😊- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
千船病院で出産しました。
①34週ごろまで近くで診てもらうことは可能ですが、分娩予約は先にしないといけない。
20週ごろまでに初診は受けないといけない。
②年末年始で、大部屋2日、個室7日で無痛分娩でしたが、緊急帝王切開になり保険適用で手出し10万ほど。
③12週までは経膣エコー、12週から腹部エコー毎回、36週以降は2週に1回の腹部エコー、経膣エコーは言えば毎回してくれる。
4Dエコーは5千円でしてもらえます。10分してもらえてDVDにして持ち帰れる。
こんなかんじです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
淀川キリスト教病院で出産しました。
①20週までに紹介状取って電話予約しておけば、受診は32週以降でおっけーです🙆♀️
ここはHPにもルールが書いてありました!
②手出しは1人目のときが20万くらい(出産一時金増額前40万ちょいのとき)、2人目が13万でした。
1人目が休日早朝の入院、深夜の出産。
2人目が平日日中の入院、深夜の出産です。
個室料金はHPによると、安い方でも14300円/日なので、さすがにかんがえてなかったです💦
大部屋でもカーテンの仕切りがあってみんないつも閉めてるので、周囲は気になりません。ただ赤ちゃんの泣き声とかはお互い聞こえますが。。
個室はナースステーションや新生児室から大部屋と比べると遠いので、産後の傷とかで歩くのが辛いとその距離ですら辛いかもしれません💦
③里帰りなので32週以降しかわからないですが、、毎回エコーありました!写真ももらえます。4Dは希望すれば別料金で予約できるはずです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年9月に淀キリで出産しました!
私は手出し0で、むしろ数万戻りがありました✨
淀キリは高いとネットで見てたので覚悟してましたが、思ってたよりも安くてびっくりしました😳
(大部屋、深夜料金なし、赤ちゃん3日間GCU、会陰切開・帝王切開・吸引分娩等の処置一切なし)
エコーは毎回あり、4Dエコーは予約制で別料金でした!
ティーママ
返信ありがとうございます!4Dは時間指定もあるのですね!とても参考になりました!まだどこにするか悩んでいるのですが早めに決断し予約したいと思います。ありがとうございました😊