※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
子育て・グッズ

男の子を初めて泊めた後、泣き叫ぶ回数が増えて困惑している。離れると泣き、暴れる。少し経てば元に戻るだろうか。

8ヶ月の男の子を育ててます。
先日私が体調を崩し,急遽子どもを義実家に
1日半預けました。
今まで数時間は預けた事はあっても泊まりは初でした。
ちなみに私が立つのもやっとな状況だったため
旦那も家に残っており,完全に義両親だけの環境です。

それで連れて帰って来て,2日以上経ちましたが
異常なくらい泣く回数が増えました…
義実家では良い子だったみたいなんですが
帰宅した直後から泣いた事のないお風呂中も泣き
明らかに前より絶叫するような泣き方が増えました。
今まで育てやすい子だったので余計に困惑してます。
私が少しでも離れると泣き叫び,近くにいたら
すがるように膝に顔をうずめてきます(´・ω・`)

今日もそんな感じでほぼ笑顔を見てないです。
やっぱり置いていかれたと思ったんですかね?
突然だったから怒ってるのかな…
ずっと話しかけながら抱っこしても暴れるし。
もう少し経てば前みたいに戻りますかね?
嫌われたのかなと思ったら悲しくて悲しくて…

コメント

チップ

あああああああああああああああああああああああああああああああ

  • コロまる

    コロまる

    子供さんかな?(◜௰◝)

    • 3月25日
はる

突然ママと離れて不安だったんだと思います。
慣れない環境だし「良いこにしなきゃ!」って頑張ったんですね!
コロまるさん、体調はもう大丈夫ですか?
鍛冶など旦那様に任せられるとこはできるだけしてもらって、お子さんとの時間をたっぷりとってあげてください。

  • コロまる

    コロまる

    そうなんですね( ; ; )
    まだ8ヶ月だし,良い子にしないとって言う感情はないと思ってました💦
    もしかして義実家の方が良かったのかな…とか色々考えてしまって…
    体調は万全です!
    寂しい思いさせてしまった分,目いっぱい可愛がってあげようと思います!

    • 3月25日
  • はる

    はる

    変な変換になってましたね(>_<)
    鍛冶→家事です💦

    親が思ってる以上に空気読みますし、甘えられる存在かどうかしっかり見極めてますよ!
    すごいですよね♪
    「ママがいい!もう離れないでー!」って甘えたいんだと思います♡
    可愛がってあげてください♪

    • 3月25日