※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

これとっておいたらよかったな、と言う資格何かありますか?💦

これとっておいたらよかったな、と言う資格何かありますか?💦

抽象的な質問ですいません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の頃真面目に英検やらちゃんと真面目に勉強しとけば良かったなぁとは思います笑

私は保育士になりたかったんですけど、学生の頃は友達と遊ぶ方が大事で取る気が無くなって、今はちゃんとやりたいことやれば良かったと思ってます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!遅くなってしまってすみません( ; ; )

    保育士私も頑張ればよかったかな、と思ってます( ; ; )
    わかります、、、もっと自分の時間がしっかり取れる時に学べばよかったと思ってます、、、😭

    教えていただきありがとうございました♪

    • 4月6日
たけこ

教員免許ですかね🤔
大学生のときは、学校の先生には絶対になりたくないし私には出来ないと思って授業取らなかったんですけど、今でも学校の先生は無理とは思ってますが、なるならないに関わらず、教員免許取っておけば良かったかなってちょっと思ってます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!遅くなってしまってすいません!

    学校の先生は本当に素晴らしいですよね、、、
    熱量がないと無理、、と言って周りは結構転職してます( ; ; )
    ですがその免許があるだけで今後強いですよね!!

    教えていただきありがとうございました♪

    • 4月6日
はじめてのママリ

咄嗟に出てくるのは運転免許、個人的には秘書検も取っておけば仕事の幅広がったなあという感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!返信遅くなってしまいすみません( ; ; )

    運転免許は確かに、持ってて損ないですよね!✨
    使う使わないにしても、ペーパーでも持ってたら乗れますもんね✨
    秘書!!すごいですね!ちょっと気になるので調べてみます!笑

    教えていただきありがとうございました😊

    • 4月6日
ママリ

保育士ですかね🤔

独身の頃に取っておけばよかったなあと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!返信遅くなってしまいすみません🙇

    保育士、私も勉強したかった!と子供を産んでから思いました😭
    ですがきっと独身の時には大切さに気づけなかったかもです、、、笑
    気づいてから学べる時間欲しいですよね!!笑

    教えていただきありがとうございました♡

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

調理師 → 老後は小さな飲食のお店でもやりたいからです。受験資格に2年の実務経験がいるようですが、高齢になってから飲食店調理スタッフで働く気になる気がしないので、取るなら若いうちだったなと思います

保育士 → 高齢になったらやってみたいです

看護師 → 仮に日本が戦場になったりしても仕事あるからです

FP → 自分のことにもお金につよくなるからです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません💦

    全て素晴らしい資格ですね!!✨自分のしたいことをするためにやはりもっと学んでいたらよかった、と思います😭
    FPは学ぼうと思って本だけ買って1年経ちました、、、笑
    まだツルツルてかてかの新品です、、、笑

    教えていただきありがとうございました♡

    • 4月6日