
友達の子供たちが私の娘に無造作に口付けをするのが気になります。将来、娘も同じようになるのではと心配です。
もうすぐ2歳の娘ちゃんがいる友達が遊びに来てくれました
が、娘ちゃんが私の娘に
赤ちゃん(^O^)と言ってちゅーしてました
とても微笑ましいですが
私にも…口に^^;
断るのはかわいそうなのでちゅーして友達に
ごめん、ちゅーしちゃった!
って言ったら
誰にでもだから大丈夫だよーと
もう1人の友達の娘ちゃんも誰彼構わずちゅーする子です
微笑ましいですが…私の娘もそうなったら嫌だな…と(´・ω・)
子供と口にちゅーするのも嫌ですし
義両親やパパ、ママ以外が娘と口にちゅーするのを想像するだけで気持ち悪いです…(´・ω・)
- るるる(8歳)
コメント

(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
わかります(笑)
私自身は笑ってスルーしますが、
子供にはチュッチュッしてて
正直嫌ですが、言えません(笑)
チューって教えないようにします(*_*)

marimo
子供が赤ちゃんに口にチューされるの嫌じゃないですか?
生後間もないですし、2歳の子だったら菌とか気になるな。。
対策考えないとなぁと思わされました💦
-
るるる
赤ちゃんにはおでこにちゅーだったので大丈夫でした(^O^)
私も口は嫌です…- 3月25日
-
marimo
おでこなら、まだセーフですね(笑)
確かに口嫌ですね。おばちゃんのばい菌が付くから虫歯になるよーって言うとか😂- 3月25日
-
るるる
まだセーフですよね笑
その子はちゅーの口して待つ派だったので
おでこに誘導しました笑
そう言ってもいいんですが
考えすぎかもしれませんが、子供が話すようになると
なんでちゅーしてくれないの?と聞かれた時に
ママかおばちゃんの菌が移るって言ってたから!って正直に言ってしまうんじゃないかと思って…^^;
今からどうやって言うかとか悩んでます^^;笑- 3月25日
-
marimo
待つ派で良かったですね♡
難しいですねー。
ばい菌は本当の事なので、はっきり言っておいた方が毎回困らずに済む気もします。
相手にもよりますが😭
我が子はチュー魔にならない様にしないとな💦
周りに迷惑かけたくないですよね(笑)- 3月25日
-
るるる
よかったです(^O^)笑
確かにそうなんですが
虫歯になったら嫌なので教えなきゃいけないですが
どう言ったらいいかなーと思って
ちゅーを教えないのが1番なんですかねー
迷惑かけたくないし
娘がほかの人とちゅーしてるとこも気持ち悪くて見たくないです^^;笑- 3月25日
るるる
そうなんですね…
言えないですよね…(´・ω・)
私もちゅー教えないようにしようと思います!
覚えちゃっても
ちゅーはパパとママとしかしちゃだめって教えようと思います笑