
子供が真面目で指示をよく聞くが、友達とは異なる行動をすることで悩んでいる。同様の経験をした方や成長についてのアドバイスを求めています。
真面目って言われるお子さんいますか?
幼稚園の先生に言われます!
よく話聞いてて怒られないように過ごしてる
みたいです💦
指示よく聞くからか、わりと
発表会で良い位置にしてもらえたりするのですが、
真面目すぎるっていう風にも捉えられて。
仲良しのお友達はわりと先生の言うこと聞かない感じで
奔放な感じなのですが、
その子が先生が走っちゃだめって言ってるのに
教室で走ろうとしてきて引っ張られた!とか怒ってたり
先生と一緒に注意したり。
自由にして良い場面では、気が合ってるみたいなので
それで嫌われたりとかは今のところはなさそうですし、
その子に限らずお友達もちゃんといるので子供らしく遊んでますが、いきなり一線ひいたりします(それは〇〇だからしない!みたいな…)
似たような方いますか?
また、その後成長してどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
保育士していました!
年中〜年長さんですか?😊
女の子はやはり、娘さんのようにしっかりしている子が多いです!
ルールもちゃんと守って、周りに流されず自分をしっかり持っていてすごいです🌸
だからと言って嫌われるようなことはないと思います!
周りも自然と「あ、ルール守らなきゃ」とついてきてくれるようになりますよ!
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのコメント嬉しいです✨
しっかりしているんですかね、真面目という言い方が融通きかないのかなーと気になってしまって💦
確かに周りには流されません!
嫌われるようなことはないと言っていただいて安心しました✨
ありがとうございました🙇♀️