※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師への相談が難しい状況で悩んでいます。どの程度相談すればいいかわからず、正社員に相談しています。気持ちを理解してくれる方や看護師の意見が知りたいです。

看護師さんのいる部署で働いたことなくて、本当に大変な時は相談してたレベルであとは様子見をしてました
今は看護師さんがいてどこまで相談していいやら、以前の施設では同じ施設であろうが部署が違うからこのくらいで呼ぶな!と言われてました😔
なので本当どのレベルで相談したらいいかわからず軽度でもとにかく正社員の方に相談して看護師さんにお伝えしたりしてます
それが正しいかわからずにいます

またこのくらいで、と思われてそうな気がしてなりません
この気持ちわかる方おられますか?
看護師さんからしたらどうなのでしょうか?
人によるとは思いますが…

コメント

ママリン

なんの職業でしょうか?私は介護職ですが、看護師とは密に連携とってます。部署は介護職員35名看護師4名の現場ですが、看護師からも何かあればすぐに報告してねと言われています。なにかあってからでは遅いですからね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も介護です
    なんでもいいのでしょうか?
    どのように伝えてますか?
    水虫ぽい、喘息みたいな咳してるとかの方がいいのか、足の指の間が変な感じです、変な咳してます
    どちらで伝えられてますか?
    毎回悩んでて、水虫ぽいと発言してる職員さんもいるけど…みたいな感じで悩みます💦

    • 4月5日
  • ママリン

    ママリン

    なんでもいいと思います!看護師からも普段の様子をよく知ってるのは介護職だから、いつもと様子が違ったり、変わったことがあれば教えてって言われてます😊
    伝え方は、どちらの言い方もしてますよ。伝え方はどうであれ、じゃぁ一度見てみるね!ってなるので。見てもらって、なんともなければ良かったねで終わるし、何かあれば早く見つけてくれてありがとうってなるし、利用者の方にとって何が1番良いかが大切だと思いますよ😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    子育てもしているので喘息みたいな感じとかもなんとなくわかるのでそう伝えてしまいました💦
    違和感あれば逐一ですよね!
    もう新卒で入社してすぐくらいに看護師さんにこのくらいで言わないで!ここの看護師じゃない!とトラブルになったので根に持ってしまってて…
    なので何かあっても多少なら様子見てたので感覚がおかしくなってしまってます😔

    • 4月5日
  • ママリン

    ママリン

    伝え方はどんな方法でもいいと思いますよ😊喘息っぽいんですけど、見てもらえますか?変な咳してるんですけど、見てもらえますか?どちらも同じだと思います😊

    そんなこと言う看護師さんいるんですね💦トラウマになってしまいますね。今は常勤で看護師いるみたいなので、気になったら聞いてみればいいと思いますよ!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常勤さんなら大丈夫ですよね😅
    本当トラウマです💦
    施設内にあるグループホームでしたが私が入社して数ヶ月で退職されて看護師いなくなり、施設の特養の看護師さんに相談とかしてたら頻度が高かったこともあってか言われたので…
    割り切らないといけませんよね😭

    • 4月5日
  • ママリン

    ママリン

    その看護師さんも特養とグループホームとで業務がいっぱいでナーバスになってたのかもしれないですね😣
    常勤なら大丈夫だと思いますので、利用者さんの為にも気になることは聞きましょう😊
    お互い楽しく、利用者さんの生活のためにも頑張りましょう♪

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思うようにします💦
    社員さんや先輩に報告してから看護師さんに伝えるようにはしてますが、外国の方の新人さん入ってくるようなのでこれからは下手したら私しかいない場合も出てくるかもしれないのですが逐一相談は続けるようにします😔

    失礼なんですがその方も更年期っぽい感じの方でしたので尚更だったんだと思います
    忘れるしかないですね😅

    今まで看護師さんに相談し過ぎて嫌な感じされたこととかありませんか?

    • 4月5日
  • ママリン

    ママリン

    特に嫌な感じされたことはないです😊

    • 4月5日
さらい

いつでも聞いてくれていいと思いますが、、

看護師です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    看護師さんは相談しやすいのですが、やはり相談しすぎも良くないかな?とか思ってしまってます😔
    以前の職場だと、だろうけどやはり新卒で逐一相談してたらここの看護師ではない!とトラブルになったことあってそれから看護師さんに相談し過ぎは良くないのかな?と根についてしまって…
    どう割り切ればいいのか

    あと水虫ぽい感じがするのですが、と相談した方がいいのか指の間がおかしいです、と言った方がいいのか悩んでて…

    • 4月5日