![ピース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の入学式でランドセルは持って行くべきか、食事の遅さを担任に伝える必要があるか悩んでいます。
明日小学校の入学式があります。
そこで質問なのですが、入学式にはランドセルは持って行くのでしょうか?💦
持ち物の一覧には書いてなかったのですが、気になって調べてみたら持って行く方が結構いるようで、持って行った方がいいのかな?と思い始めました💦
ちなみに持って行くとすると、門で写真だけ撮ったあとは親が持っておくのでしょうか??
あと、うちの子は幼稚園の頃から家でも食事が遅いです。好き嫌いもだいぶ減ってきたものの、苦手なものが出るとかなり遅くなります。。。
それを担任の先生へあらかじめ伝えておきたいのですが、
旦那に話したら言ってどうするの?と。。そんな子いくらでもいるでしょ、わざわざ言う意味はなに?と言われてしまいました。。
幼稚園じゃないんだからそういうのはわざわざ伝える必要はないでしょうか?
- ピース(4歳8ヶ月, 7歳)
![あられちゃーーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられちゃーーん
ランドセル持って来てない子は居ませんでした!!
ランドセルに貰った用品を入れて帰る感じでした😊
給食はアレルギーなどで相談する以外は、初登校の日などに連絡帳に書いてあげたらいいかもですね👌当日はバタバタで話す時間なかった気がします!!
うちの次男も食べるのが信じられないくらい遅くて給食が始まる前に連絡帳で伝えました😊
![RuRuRi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RuRuRi
うちの学校は持ち物にはないですが、ランドセル持っていく子がほとんどでした😊
入学式の前に教室へ行くのでランドセルは教室に置いて行きました。
私は不安なことは先生に相談してます😅💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ランドセルは持っていって、まず入学式の前に子どもは教室に行ってからクラスごとに入場だったので、みんな教室の自分のランドセル置き場に置いてました。
給食の件は伝えておくといいと思います!
うちの子も少食なのと自分で減らしたいとなかなか言い出せないタイプなので、給食に不安があり食べられないかもしれないと心配しているようです、少なめにお願いします、と予めお伝えしてました。
1年生は給食が難関な子は多いみたいです。
苦手なら、量を調節するなど配慮してくれると思います!
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
ご入学おめでとうございます🌸
小学校の教員をしています。
ほとんどのご家庭はせっかくの入学式ということでランドセルを持ってきていますね。他の方がおっしゃるように子どもたちは式前に教室に行くので持たせていけば教室に置いておけると思います。
教員の立場からすると、連絡帳などで一言書いていただけると様子を見守ったり声の掛け方を考えたりできるのでありがたいです🙏
欲を言えば、遅いときにどうして欲しいのか(可能な限り食べさせるのか、時間で切り上げていいのか)を書いていただけるとどんな先生でも理解してやってくれるのかなぁと思います。
コメント