![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
区に限らず札幌市は辞退の場合は不承諾通知貰えないはずです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もらえないけど、それとなく延長できることを役所の人に伝えておいて、申し込みをしたら順位が聞けるんですよね。
だから、申し込みして、締め切りの前日に電話して、一番順位の低いところを1箇所だけ書くといいですよ。
それで、働きたくなった頃に電話で希望の園を増やして審査かけてもらうといいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あくまで不承諾なので、【申し込みしたけど入れなかった】という書類になります。
なので、
申し込みしていない→希望してももらえないです😔
受かったけど辞退した→受かったのでもらえないです😔
空きのなさそうな人気の園に応募してみたら落ちた→もらえます😊
空きのなさそうな園に申し込みしても、たまたま空きが出て受かっちゃうこともあります(うちがそうでした😂)
その場合は辞退して、また別の受からなさそうな園に翌週選考かけてもらう感じです!
中央区ですが、正直に「実は事情があって育休延長希望でして…」って言いながら1つの園だけ書いた紙を持って行ったとき、「延長ですね!では落ちそうなところだけ書けば大丈夫です😊今の時点でここ(書いた園)が空いてるかみてみますね」→「空いてなさそうです!大丈夫ですね!」という感じでした🤣
正直に相談してしまうのが一番だと思います😊
![ソフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソフィー
育休手当を貰いながら延長するのであれば、1歳になる2ヶ月前に保育園の応募はしないといけないです✋
不承諾通知は保育園に落ちないと貰えないので、人気園を一つだけ書いて提出するのが一番確実です😅
西区と言っても広いですので、お住まいのエリアの空き待ちの多い園を区役所に聞くのがいいかと思います😃
そして、空き待ちの多い園のみを電話で確認するのは名乗らなくても大丈夫です🍀
今年の申し込みで人気だったのは宮の沢なら森のタータン、西野なら幌西そらいろ、二十四軒ならちあふるでした✨
一つの園しか書かない場合は役所から「この園は募集していませんが、育休延長優先でいいですよね?」と言われました😅
ちなみに西区はどこもかなり激戦区ですので、フルタイム育休明けの1歳4月入園でも希望園に入るのかなり難しいです😓
コメント