
コメント

まひろ
息子も食べなかったです。モグモグ、カミカミ、完了気ほぼすっ飛ばして、幼児食に移行しましたが、普通に成長してますし、ようやく少し食べる様になってきました!園でだけ😭😭😭

ママリ
あと2日で8ヶ月ベビーです!!
小柄のチビちゃんなので、生後5ヶ月入ってすぐ離乳食始めましたが、ぜーーーーんぜん食べないです🥲
最近ほんの少し食べるようになってはいますが2〜30gとか😅
楽しく笑顔であげたり、食べれたら褒めちぎったりしてますが
心の中では😤😤です笑
いつか食べてくれると信じています。。。
-
miichan
うちも、見た目はぷりぷりしてるけど、たぶん体重的には真ん中より下くらいで、完母だし、栄養とか気になるから5ヶ月入ってすぐから離乳食始めましたが、ほんとに食べてくれません😂
うちは全部で大さじ2食べればいいほうです、、🫠- 4月5日
まひろ
ちなみに、1歳から2歳まで円での給食はほぼ、白ごはんのみしか食べて帰ってきませんでしたし、家でも偏食少食ぶりをフルに発揮してくれてました。。
まひろ
円→園です💦
miichan
4月から保育園はいって、今日初めての給食(中期だけどペースト)でしたが、食べませんでした😂
食べない子はほんとに食べないんですね😭
まひろ
食べない子は本当に食べません!
離乳食教室で役場の担当の方に保健師さんに栄養士さんもびっくりで、、、それでも息子は元気だし身長なぜか伸びてるし、体重は、辛うじて維持してるしで大丈夫だね。、と言われてきまして。。栄養袋的なものが体内にあるのかな??😇と考えることもありました。笑
離乳食食べないからといってミルクも飲むわけでなく。。
減らしてもいないのに飲む量も減って7ヶ月の時はトータルで600いかず500ちょっとぐらいでした💦
その後も1歳クラスの先生も息子にびっくりしてました😂まさかこんなに食べないと思わなくて💦と担任の先生に言われました💦
酷い時は午前のおやつも午後のおやつも食べず。お昼もパンや麺類だと、食べられず、麦茶だけ飲んで帰ってきたことがありました🫠💦牛乳のみの日もありましたね。。土曜保育はまさかのパンが食べれなて牛乳のみがおおかったなーと。。。
先生はとても焦ってましたが💦息子にしたら、食べられないものはお腹が空いていようと絶対食べない!という頑固者のため。。これが普通なんで大丈夫ですよ🥹💦っとフォロー入れながら預けてました💦
園的には食べることは強要せず見守ります!というところだったので、とても助かりました💦
miichan
牛乳だけとはなかなかですね😂
うちは生後2ヶ月から哺乳瓶拒否だったんですが、入園前になんとか克服できてミルクはMAX150ですが飲めるようになった感じです💦
それでも離乳食食べてくれないと栄養的に足りてなさそうで😂
まひろ
ほんと。栄養足りません🫠💦足りなくて悩んでたのですが。。病院の先生も保健師さんも栄養士さんも栄養も大事だけど、1番大事なのは元気に生きていること!だから栄養は二の次で大丈夫だよ!と言われ、そのまま成長しました😭😭💦
親としては栄養面が本当に心配ですよね😭😭😭
miichan
たしかに元気であればそれでいいんですが、栄養足りてないと後から色々と影響ありそうですよね😂
ミルク飲んでる時期ならまだしも、1歳過ぎてフォロミのむか飲まないかくらいになってくるとごはんも食べてほしいですもんね💦