![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断捨離をやる時間が確保できない😂今2人目育休中です!下の子生まれてから…
断捨離をやる時間が確保できない😂
今2人目育休中です!
下の子生まれてからとにかく物が溢れかえっていて収納の中に使っていない物が入っていて、実際に使う物が出しっぱなしになってしまっているレベルです…。
子供が常に一緒にいるのでいざ昼寝した時にやるぞーっとやり始めても30分で起きたり…。
長い時は2時間くらい寝てくれるのですが…。
上の子を保育園に送って帰ってきて9:00です。
9:00〜9:30 朝の洗い物や洗濯
9:30〜10:00下の子寝かしつけ
昼寝時間=片付けできる時間
14:30〜15:30 夕食準備
16:00 上の子保育お迎え行く
うちはこんな感じが基本のスケジュールです。
買い物がある時はお昼寝起きて13:00には買い物に行くので、子供の授乳とか準備とか考えると子供が寝てから12:00くらいまでの2時間しかありません💦
これが昼寝が短いと1時間寝ないので更に減ります😂
クローゼットの中身を全部出したところで起きてしまったりしてまた全部押し込んで…というような感じです。
断捨離って時間かかりますよね?
皆さんどのようにやってましたか?
どうにか先週キッチンだけはできましたが、今週は毎回何も手をつけられていません💦
育休中に全ての部屋終わらせたいのに😭
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント