※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病み上がりで、ミルクを全く飲まなくなったお子さんについて相談です。熱が下がった後も咳が続き、ミルクを飲むのに時間がかかり、吐き戻すことも。お子さんはボーッとしていて、笑顔も少なく、寝てばかりいます。

病み上がり、ミルク全く飲まなくなったお子さんいらっしゃいますか?
1週間ほど前にひどい風邪をひき、39℃ー40℃の熱が6日ほど続いて、一昨日やっと解熱しましたが、まだ咳が出ています。(インフルやRSではありませんでした)
熱が出ている時から哺乳不良になり、でも小分けにしてあげると普通に飲んでいたのですが、熱が下がって来た頃から全く飲まなくなりました。
哺乳瓶の乳首をかるく咥えて舌をチロチロと動かすだけで、その刺激で出て来たミルクをチビチビ飲み込んでいる状態なので、160ml飲み終わるのに1時間から2時間かけて飲ませています。やっと飲み終わっても、咳き込んで全部吐き戻したりもします。でもお腹空いて泣くのであげるのですが、乳首に吸い付いて今までの哺乳をしてくれません。同じタイミングで乳首を新品に変えたので(穴が広がってダバダバ出て飲みにくそうだった)かえって穴が小さくて全然吸えてなかったので、穴を切って広げましたが同じでした。
ほんとに時間がかかるし、本人も、飲んでるというより、滲み出て来たものを飲み込んでる感じなので、ボーッとしていて、時間だけがすぎて行きます。
熱が出てからぼーっとすることが多く、笑顔も少なくなり、ずーっと一日中寝ています。

コメント

ままり

脱水症状はないですか?
全部吐き戻すというのも少しじゃなくて本当に全部なら気になるし、脱水になってるのであれば点滴してもらう必要があるかなと💦
どっちにしろ活気はないので再度受診した方がいいと思います!