※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
ココロ・悩み

慣らし保育3日目。周りは早くもLINE交換。コミュ障で挨拶が精一杯。ママ友が欲しい。

慣らし保育今日で3日目…
もう既に周りはLINE交換してる感じ😂
輪が出来始めてるのかなー
コミュ障な私は挨拶で精一杯💦
ママ友出来たら嬉しいな😔

コメント

はじめてのママリ🔰

えー早いですね😳
会えば世間話する方は何人かいますが、LINE交換したのは3年通って先日初めて一人の方としました🤣
分からないことは先生に聞けばいいですし、みんな送迎終わったらすぐに帰るので、困ることは特に無いですよー😊
逆にどんな人か分からないのに仲良くなって変な人(失礼w)だったら面倒くさいだけなので、焦らなくて大丈夫ですよ🙆

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます✨やはり早いですよね😂出遅れたかなぁーと少しソワソワしていました😅そうですね、困る事特になさそうですしね😊確かに変わった方もいてるかもしれませんしね😂

    • 4月4日
ぱん

えー!すでにライン交換早い!送迎の時間が人によって違うのは仕方ないですし、まずはお子様が慣れることが最優先!なので、気にしなくていいと思います!
それに、人となりをたいして知らないのにLINE交換して付き合うと…のちのち後悔することもあります💦(笑)
まずは挨拶交わして数ヵ月たてば気が合う合わないのなんとなく雰囲気を掴めるから、そこから交流深めるかどうかの判断したほうが、いいお付き合いができます💕

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます✨早いですよね😳確かに!ほんとまずは子供が慣れる事が最優先ですもんね😭✨ママ友は、焦らずにはじめは挨拶からで雰囲気見てみて合いそうな方がいたら~と気長にで良さそうですね😊

    • 4月4日
ひなまるママ(27)

ママ友必要ないという考えなので
作ったことないです😂😂

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます✨確かに、特に保育園は友達作る場ではそもそもないですしね😂ママ友が出来たとしても、トラブルになったり等ややこしくなる時もあるかもしれませんしね😣出来なくてもいいやと思えるようなりたいです!

    • 4月4日
ママリ

保育園で0歳児クラスですかね…?それで輪が出来るのはすごいですね🤗
やはり子供同士がよく名前出す子だったりで輪が広がる事が多いので!
これからですね〜!!✨

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます✨ほんとすごいです😂少し焦ってしまいました(笑)なるほど、そうですよね…子供同士が仲良かったりで輪が広がったりする感じですよね🙌これからですね~🤣焦らずゆっくり徐々にですね😁

    • 4月4日
haaaachan

去年末っ子が4月に0歳児クラスに入りましたが、上に兄弟がいて元々知ってる人2人以外は申し訳ないですが1年経った未だに子供も親御さんも名前と顔一致してません🤣そして明日から1歳児クラスで新たに入園してくるので更に分かりません😇
長女の時なんて、LINE交換したの卒園児の記念品作るって言われて年長の12月に交換しました😂そんなもんですwww

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます✨他のお子さん方が新たに入園されると、余計名前と顔覚えるのも大変ですしね😣完全出遅れたーーと思っていたので、安心しました😊ほんと他の方もおっしゃられる様、そんな感じなのですね😁

    • 4月4日
  • haaaachan

    haaaachan

    正直お迎え被らない限り名前と顔一致しないです🥹私割と長時間預けてる方なので、朝は末っ子のクラスだと1番早くて帰りは1番遅いんです…なので顔合わせることすらないので全く関わりがないです😂

    • 4月4日
  • みいこ

    みいこ


    そうですよね~確かに、お迎えの時間ご家庭によってバラバラですし、例え被ったとしてもゆっくり話時間も中々ないですもんね😧保育園は幼稚園と違って、本当に保護者同士の関わり全然なさそうですね😬

    • 4月4日