※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

近所の子供たちとの交流が羨ましく感じるけど、しんどい部分もある。他家のルールや生活ペースに合わせるのは大変。周りは楽しんでいるのか気になる。どう思いますか?

皆さんに質問です。
ご近所で、同じ学年のお子さんがいるご家庭が3つあって、しょっちゅうお互いの家を行き来したり、イベントに一緒に行ったりして遊んでます。
休日もです。
うちの子供は歳が離れているので、そういう中には入りませんが、子供にとっては良い環境という点では少し羨ましくも思い…
でも、しんどくないですか?
それぞれのご家庭のルールや生活ペースがあるだろうに、
そんなにしょっちゅう行き来してたら、知られたくないことも知られるだろうし、生活ペース乱れるだろうし、急な学級閉鎖の時は、仕事休めないとかで、子供を預けたりしてます。
私はそこまでは無理です。
ご近所の方はなんの不満も負担もなく、楽しくやってるのかなぁ?と疑問です。
みなさんは、こういうの、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどくないんだとおもいます!
じゃなきゃそんなこと続けてらんないので😂わたしも同じような仲良しご近所さんいますがみなさんいい人たちだし無理に予定をこじあけてまだ遊んでるわけじゃないですしその方たちも自分たちのプライベートももちながら仲良くされてるいい関係なんだとおもいますよ🌈

deleted user

親同士気が合って、お金や育児に対する価値観も合って、気を遣いすぎずに都合が悪いときはちゃんと断って付き合っていけるならそういうのもありかなぁと思います。

仲がよくても一線はひいてる人もいるし、常識がある人ならこれは聞いちゃいけない…と判断できるだろうし、逆に気にしない人同士ならそういうのもオープンにしてるし、その3家族はその辺の感覚が同じなんだと思いますよ!

子育て世帯が多い住宅街に住んでますけど、周りと付き合おうとする人もいればしない人もいて、最終的に仲良くなるのはやっぱり価値観や金銭感覚が合う人だなと感じてます。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    そうか。私はたぶん子供とよく遊ぶタイプだから、他のご家庭とは合わないのかも。
    お金の価値観も違いそうだな。
    似たような価値観の人が見つかれば、付き合いたくなるのかもしれませんね!ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

私もハワイアンさんと同じ感覚です!
うちも園バスのバス停が一緒の近所のご家庭と毎日会いますが、それ以上プライベートに踏み込まないように心がけています。
毎日数分世間話するだけでも疲れるのに、休日もとなるとしんどそうな気が💦

一旦グループ化してしまったら途中で抜けるのは難しいので、その3つの家庭の方も内心どう思っているかはわかりませんよね😅
万が一揉め事とか起きたら、ご近所ということもあり逃げられず、ノイローゼになりそう😭
本当に何事も無く仲良く出来れば、子供にとっては楽しいだろうなーと思います!

  • ハワイアン

    ハワイアン

    そうそう、確かにそう思います!
    内心どうなんだろうと…一度グループ化したら、ご近所だし、抜け出せないですよね。
    ご近所だからこそ、ほどほどがちょうどいいなと思ってます!

    • 4月4日
deleted user

その人たちはそれが楽しいんだろうし(内心違う人もいるでしょうけど笑)、そういうのが好きな人は良いんでは?

私はグループで付き合うのは苦手だし、トラブルの素と思うタイプ。近所だからこそ深入りしたくないですね😊特に戸建てマイホームとなれば簡単に引越しも出来ないので、好きも嫌いも感情を抱きたくないです笑

そのようなお付き合いは目と鼻の先じゃない人とも出来ますし、信頼できるママ友が数人いれば十分です。
預け合ったりもお互いの考えが同じで、持ちつ持たれつが成立するならそういう人同士でやればいいんじゃないかなって思います。少なくとも子供ためだからと無理しては付き合いません。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    私もグループで付き合いたくないタイプで。
    生活ペースを崩されるのがとにかく嫌!自分の子供とだけやりたいこともあるし、躾の違いもあるし。
    子供との時間を大切にしたいタイプなので、親同士でお話しはあまりしたくないんです。
    ご近所じゃなくても、本当に気の合う人がいたら、良いなぁと思いました!ありがとうございます!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

めちゃわかります!
わたしもご近所とは長い付き合いなのでトラブルが怖くて関わりたくない派です。
ですが幼稚園のバス停が同じお隣さんの子がすごく誘ってきて断りづらくてしんどいです、、、。
専業主婦だと断る理由がなかなかないし、うちの子も遊びたい。と言うし、、、、初めはたまーになら遊んでましたが、それでもやはり疲れてきました。
これ以上かかわると私がイライラしてしまうので最近は頑張って断ってます。
向こうも察してくれたらよいのですが、、、、、
しつこいタイプの人もいて、ご近所さんだから険悪になりたくなくて無理して遊んでる人もいますよ😮‍💨