![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定日超過中の経産婦が、無痛分娩を検討中。旦那が計画無痛分娩を提案し、病院でその対応可能か不安。
40週3日、予定日超過中の経産婦です。
私よりも旦那(産後すぐから育休取得予定)がいつ生まれるかと毎日そわそわしています😅
私が出産する産院は計画無痛分娩もできますし、陣痛や破水が始まってから「無痛にしたいです」と言って無痛分娩にすることもできます。
私は無痛分娩にするかどうか悩んでいたので、計画ではなく、陣痛や破水が始まってからの痛みの度合いで決めようと思っていました。
ただ最近「今回が最後の出産かも」と思うと「一度無痛分娩を経験してみたい」という気持ちが大きくなってきています。
旦那にそのように伝えたところ「じゃあもう次の健診のとき先生に『早く生みたい(これは私が毎日言っている)し、無痛分娩にするつもりなので日にちを決めて計画無痛分娩にしてください』って言ってみたら?」と言われました😅
予定日を超過している中、急にそんなことを言って「じゃあ○日後に…」みたいな感じで対応してもらえるものなのでしょうか?
やはりそこは病院によりけりですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
うちの病院は、人員が限られてることもあって初期の段階で埋まってしまいます。😂
計画無痛できるならした方がいいですよー!
はじめてのママリ🔰
一度健診のときに確認しようと思います!