※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Seira*
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の娘が日中はパンツで過ごすようになりましたが、夜はまだオムツをしています。夜のオムツ外しのタイミングや基準について教えてください。

すでにオムツ外れたお子さんがいらっしゃる方、ご教授いただけますと幸いです🙇‍♀️
いよいよ娘も3歳4ヶ月にしてようやく日中はパンツで過ごし始めました(保育園の先生方のおかげですが😂)
夜はまだまだオムツで、朝はオムツもっこりになるほどで
たまに漏れてる時もあります😂
夜のオムツ外したタイミング、または基準など教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が3歳1ヶ月で2ヶ月くらいまえにオムツとれました!!夜は朝におしっこしてない日が1週間くらいできたタイミングで間隔空いてきたかな?とおもってパンツに変えました!(おねしょ覚悟で😭)そこから1週間おねしょなく過ごせて完璧にはずれたかんじです!

  • *Seira*

    *Seira*


    ご回答ありがとうございます😊
    なるほどですね、オムツが濡れてないのが確認できたらなんですね😭わかりやすいです、ありがとうございます😊しかし、月齢うちより早いのにもう出来ててエラいですね💕︎

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜は本人も無意識?にしちゃってるとおもうので間隔が空く時期はその子それぞれだとおもいます😌うちも幼稚園がトイトレに積極的なところで頑張ってくれたおかげです😭🙇🏻‍♀️

    • 4月4日
  • *Seira*

    *Seira*


    園の先生方のありがたいですよね🥹地道に様子見てみます、ありがとうございます😊

    • 4月4日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

夜は朝まで出ないのが1週間くらい続いたのを確認してからパンツにしました!
寝る前のトイレは絶対行かせています。
まだたまにおねしょしてしまいます。

  • *Seira*

    *Seira*


    分かりやすくありがとうございます😊
    やっぱり夜のおしっこが出てるうちは先が遠いですね😂
    おねしょはやむを得ないと心得ておきます😂

    • 4月4日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    夜は膀胱の発達が関係していますから焦らず本人のペースでやるといいです☺️

    • 4月4日
  • *Seira*

    *Seira*


    そう聞きますよね、その子によって成長具合は違うのだと認識しておきます🙋‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
ます

うちはパジャマズボンに拘りありでおねしょズボン買ったばかりは履いてくれず…

3歳3ヶ月頃ふとそれを履いてくれた日に思い切ってオムツ辞めました。
その日は入念に『今日はオムツ履いてないからね!』と念押しして寝せたら1回目からおねしょはなかったです。
1年経ち、月数回おねしょしますが本人オムツに戻ることなく今に至ります。

  • *Seira*

    *Seira*


    すごいですね👏
    うちの子はまだまだ無理そうでさが、そうやって意識させることも大事なんですね🥹焦らず声かけしてみます、ありがとうございます😊

    • 4月4日
  • ます

    ます

    私はその機を逃したらオムツ取れない!
    とすら思いました。

    おねしょ覚悟できるなら一気にやっちゃうのもアリかもしれません。

    良い道見つかると良いですね!

    • 4月4日