
保育園での朝の準備について、オムツの変え方や預け時期について保育士の意見を知りたいです。
保育園着いてからの、朝の準備について
保育園についたら、親子とも手洗い、その後オムツの補充、エプロンやタオル、着替えを自分の名前の棚に入れる
オムツを変える、熱を測る
とあります。
が、見てるとオムツ変えてる子いないじゃん!?って思うのですが、私は保育士さんに、オムツ変えてくださいね!と言われました💦
あとは、やっぱり全て終わってから預けるべきでしょうか?
子供抱っこしながら着替え入れたりはやりづらいですが、、
保育士さんの意見がお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家出る直前におむつを変えたら園につく時にはまだしてなくて変えなくて済むとかないですか?園までの距離にもよると思いますが💦
働いてる園は皆さん子供を先に預けてその後準備してますけどね🤔
先生がどういう対応してるかですね、、うちは来たらすぐに近づいてお預かりしたり、慣れてる子だと親を置いてスタスタお部屋にくるので😂
はじめてのママリ🔰
すぐ近くなので、変えてきたんですけどー…って言っても、確認してください!と言われて🤔
あと、先に預けて準備したいけど、預けづらくて?準備めっちゃしづらい…あずけていいのかなぁ😩
はじめてのママリ🔰
その場でおしっこ出てるか線をみて出てないのでお願いします〜で預けることはできなさそうですか?🤔
はじめてのママリ🔰
明日からそうしてみます!💦😢
預けてから、布団カバー換えとか、タオルかける着替え補充とかしても良いんですよね🤔?