※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師で働くママです。パートの勤務時間が不安です。体調不良時のサポートが心配です。どうしたらいいでしょうか?

看護師です😃この4月から小1の娘がいます。
看護師ってパートの働き方難しくないですか?
飲食店とかって勤務時間の幅があって調整しやすそうですよね!
これからどうやって働こう🥺体調不良時など周りにサポートできる人いないので悩んでます、、

コメント

ママリ

総合病院で時短やってます。
手取り12万と厳しいですが、総合病院なので休みやすいです。

でも、時短とはいえ、普通に責任もあるのに12万て…
しかも、日勤もっと長い時間働くなら夜勤もやらなきゃだめ(しかも回数軽減とかもなく、フルで入らないとダメ)とか言われて、ほんと柔軟性ないな…って思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病棟だと情報収集の時間とかあって結局早く出勤しないといけないですよね🥲時短っていろいろ給料引かれてるのに仕事軽くならないしなんか損ですよね😭

    • 4月5日
さらい

パートです
やすみやすいのでありがたいです
わたしは15時までですが13時までのかたもいます
、日勤のみ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みやすい職場いいですよね😍私もいいところ見つからないかな〜😭

    • 4月5日
ままり

わかります!今扶養内パートで探していますが見つかりません。看護師って勤務時間の幅がなくて子育て中は働きにくいと思いました。スーパーとか飲食店とかの方が子供が小さい頃は時間の融通が効くので働きやすいと思います。私も周りにサポートできる人がいないので働き方悩みます。看護業界は勤務時間を柔軟に対応して欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務時間融通きかないですよね😭スーパーとかならこの日は何時までとか相談のってもらえそうでいいなぁって思います😭

    • 4月5日