※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもが離乳食を食べない場合、手作りかBFか気になります。量はどうしていますか?他のママさんの対応を知りたいです。

【離乳食を食べない子の離乳食について】

もうすぐ9ヶ月です!同じような月齢の離乳食を食べないお子さんをお持ちのママさん方、毎日の離乳食どうされてますか?
手作りですか?BFですか?
また手作りの場合、月齢の量だけ用意してますか?それとも最初から食べないしということで少しだけしか用意してますか?

離乳食始めてから毎日手作り離乳食を捨てているので、他のママさんたちはどうしているのかと気になりました😌

(早くパクパク食べてほしいですね〜🥲)

コメント

happiness

0歳の頃は離乳食を全然食べず、作っては捨てて落ち込んでを繰り返していました。なので、全部手作りする気力なんて無く、手作りとBFを半々でしたよ。
(0歳の頃は特に和光堂さんのシリーズに大変お世話になりました…)

前回食べた量を目安に作って、完食したら次回ちょっと増やして、食べなかったらちょっと少なめで、と調整していました。
(月齢の目安量には全然追いつかないので、諦めていました😑)

ホントに毎日大変かと思いますが、頑張り過ぎない程度に、頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦

    なるほどです。半々だったんですね!月齢の目安量にこだわっていました…最初から子の食べれる量を目安に作ればいいんですね。
    ありがとうございます!肩の荷が下りた感じがします😌
    はい、頑張ります!ありがとうございます😌

    • 4月6日