![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
事務職で一年経ち、ミスがゼロにならず悩んでいます。先輩も完璧ではないようで、ミスを減らすのは難しいです。
事務職の仕事についてです。
売上、入金、請求書の処理や会議資料の作成などの事務仕事をしています。
フルタイムとして入社して、もうすぐ一年経ちます。
ある程度慣れては来たのですが、ミスが中々ゼロになりません。
一日に何度もしているわけではなく、月に数度あります。
納品書の日付を間違えたり、請求書の住所を間違えたり、
会議資料の抜け漏れや誤字があったり、、
もちろん見直ししていて、間違えないようチェックリストも
作ったりもしています。
周りの勤めて5年以上になる先輩方も、ちょくちょく抜けもれなどミスしたって話してるのは聞いてて、
何年経っても完璧にミスをゼロにするのって中々難しいですよね、、?
ミスがあって当たり前と油断するつもりは全然ないです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事務に転職し2年経ちますが、未だにミスは減らないです😭
よし完璧!と思ったら違うことで間違えてたり。笑
20年働いてるお局さんでもたまにミスするので誰しもミス0は難しいのかなあと思います🥺
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
金融事務の仕事をしています。うちの職場は指差し確認を徹底しています。新入社員で入力ミスを連発した子に送信前に指差し確認させたらぱったりミスがなくなったとか
焦らされたりプレッシャーかけられるとミスります
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
一旦落ち着いて指差し確認やってまます!- 4月4日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
事務職15年働いてますが、チェックリスト作っても、指差し確認しても、見直し何回しても、人を変えて二重チェックしても、間違える時は間違えます👍
ロボットじゃないんですし、人生で1度もミスしないなんて無理ですし、その都度反省して気を付けようでいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
ほんとに自分が発達の障害あるのかな、、
くらい悩んでたので
そのお話聞けてよかったです😭
その都度反省して、同じミスはしないようにしたらいいですよね🥲- 4月4日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
こんなミスがなくならないのって自分がおかしいのかなって
すごく悩んでました😭
やっぱり完璧にゼロにするのは難しいですよね💦
私も完璧!と思っても、違うところでミスするのありました😭